南アフリカ共和国
出典: Jinkawiki
(版間での差分)
2010年2月9日 (火) 00:05の版 Daijiten2009 (ノート | 投稿記録) ← 前の差分へ |
2010年2月9日 (火) 02:26の版 Daijiten2009 (ノート | 投稿記録) 次の差分へ → |
||
1 行 | 1 行 | ||
== 概要 == | == 概要 == | ||
南アフリカ共和国は、アフリカ大陸最南端に位置する共和制国家である。南西部は南大西洋に面し、南部から東部にかけてはインド洋に面している。首都はプレトリア、イギリス連邦加盟国。公用語はアフリカーンス語、英語、バントゥー諸語(ズールー語、コサ語、北ソト語、ソト語、スワジ語、南ンデベレ語、ツォンガ語、ツワナ語、ヴェンダ語)の11言語であり、国内で最も多くの人に話されている言葉は東部で話されているズールー語であるが国内人口比22%程度である。アフリカーンス語はオランダ植民地時代にオランダ語と現地の言葉が融合した言語で西部の広い地域で話されている。英語は全人口の8.2%の人に話されているに過ぎない。しかし、イギリスの植民地時代に普及した英語が共通語的役割を果たし国会でも英語が使われている。かつては、アフリカーンス語も英語とともに共通語としての役割を担っていたが、アパルトヘイト撤廃後、その地位は低下している。 | 南アフリカ共和国は、アフリカ大陸最南端に位置する共和制国家である。南西部は南大西洋に面し、南部から東部にかけてはインド洋に面している。首都はプレトリア、イギリス連邦加盟国。公用語はアフリカーンス語、英語、バントゥー諸語(ズールー語、コサ語、北ソト語、ソト語、スワジ語、南ンデベレ語、ツォンガ語、ツワナ語、ヴェンダ語)の11言語であり、国内で最も多くの人に話されている言葉は東部で話されているズールー語であるが国内人口比22%程度である。アフリカーンス語はオランダ植民地時代にオランダ語と現地の言葉が融合した言語で西部の広い地域で話されている。英語は全人口の8.2%の人に話されているに過ぎない。しかし、イギリスの植民地時代に普及した英語が共通語的役割を果たし国会でも英語が使われている。かつては、アフリカーンス語も英語とともに共通語としての役割を担っていたが、アパルトヘイト撤廃後、その地位は低下している。 | ||
- | 人種の割合は黒人 | + | 人種の割合は黒人 (77%)、白人 (9.5%)、カラード(白人と、サン人やコイコイ人など先住民族との混血を中心にした混成グループで、奴隷として連れられてきたインドネシアやマレー系の住民との混血も含まれる。使用言語はおもにアフリカーンス語 9%)、インド系(印僑 3%)。白人の多くは、イギリス系とアフリカーナーに二分される。宗教は8割の国民がキリスト教で、残りはヒンドゥー教、イスラム教などである。ユダヤ教の信者や無宗教者も少数存在する。 |
+ | |||
+ | |||
+ | == 歴史 == | ||
+ | 南アフリカには、紀元前数千年頃から、もともと狩猟民族のサン族(ブッシュマン)と同系統で牧畜民族のコイ族(ホッテントット)が住んでいたと言われている。 |
2010年2月9日 (火) 02:26の版
概要
南アフリカ共和国は、アフリカ大陸最南端に位置する共和制国家である。南西部は南大西洋に面し、南部から東部にかけてはインド洋に面している。首都はプレトリア、イギリス連邦加盟国。公用語はアフリカーンス語、英語、バントゥー諸語(ズールー語、コサ語、北ソト語、ソト語、スワジ語、南ンデベレ語、ツォンガ語、ツワナ語、ヴェンダ語)の11言語であり、国内で最も多くの人に話されている言葉は東部で話されているズールー語であるが国内人口比22%程度である。アフリカーンス語はオランダ植民地時代にオランダ語と現地の言葉が融合した言語で西部の広い地域で話されている。英語は全人口の8.2%の人に話されているに過ぎない。しかし、イギリスの植民地時代に普及した英語が共通語的役割を果たし国会でも英語が使われている。かつては、アフリカーンス語も英語とともに共通語としての役割を担っていたが、アパルトヘイト撤廃後、その地位は低下している。 人種の割合は黒人 (77%)、白人 (9.5%)、カラード(白人と、サン人やコイコイ人など先住民族との混血を中心にした混成グループで、奴隷として連れられてきたインドネシアやマレー系の住民との混血も含まれる。使用言語はおもにアフリカーンス語 9%)、インド系(印僑 3%)。白人の多くは、イギリス系とアフリカーナーに二分される。宗教は8割の国民がキリスト教で、残りはヒンドゥー教、イスラム教などである。ユダヤ教の信者や無宗教者も少数存在する。
歴史
南アフリカには、紀元前数千年頃から、もともと狩猟民族のサン族(ブッシュマン)と同系統で牧畜民族のコイ族(ホッテントット)が住んでいたと言われている。