アングロアメリカ

出典: Jinkawiki

(版間での差分)
2011年2月1日 (火) 13:01の版
Bunkyo-studen2008 (ノート | 投稿記録)

← 前の差分へ
最新版
Bunkyo-studen2008 (ノート | 投稿記録)

10 行 10 行
岩田一彦、片上宗二、池野範男編『社会科 間違いやすい・紛らわしい用語指導辞典』明治図書出版、2007年。 岩田一彦、片上宗二、池野範男編『社会科 間違いやすい・紛らわしい用語指導辞典』明治図書出版、2007年。
 +
 +
 +HN:YN

最新版

 アングロアメリカ(Anglo-America)とは、北アメリカ大陸のアメリカ合衆国とカナダを指す。ラテンアメリカ(Latin-Ameriva)に対する地名。このアングロアメリカ、ラテンアメリカという名称は文化圏的呼称であり、北欧・中南米という地理的区分として用いられる名称とほぼ重なって使われる。

 アメリカ合衆国・カナダの開発は、初期に主にアングロサクソン人(5、6世紀にヨーロッパ大陸からイギリスに移住したゲルマン民族で、今日のイギリス人の祖先)によって行われ、両国の文化、社会、政治、経済は、WASP(White:白人、Anglo-Saxon:アングロサクソン系、Protestant:プロテスタント)と呼ばれる人々の伝統に由来することが多いためアングロアメリカと呼ばれる。

 しかし、両国はその後、ヨーロッパ各地、そして最近ではラテンアメリカやアジア各地からの移民が増加したことによって、複数民族からなる社会に変化し、非アングロサクソン人が増加した。従って、アングロアメリカという名称は、両国が複数民族社会の性格を強めるにつれて、次第に好まれなくなってきている。

《参考文献》

地理用語研究会編『地理用語集』山川出版社、2006年。

岩田一彦、片上宗二、池野範男編『社会科 間違いやすい・紛らわしい用語指導辞典』明治図書出版、2007年。


HN:YN


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成