ポツダム宣言

出典: Jinkawiki

(版間での差分)
2008年6月30日 (月) 12:10の版
Bunkyo-student2008 (ノート | 投稿記録)

← 前の差分へ
2008年6月30日 (月) 12:11の版
Bunkyo-student2008 (ノート | 投稿記録)

次の差分へ →
1 行 1 行
-== == ポツダム宣言とは == ==+ == ポツダム宣言とは == 1945年7月、ベルリン郊外のポツダムで、トルーマン・チャーチル(のちアトリー)・スターリンが、欧州の戦後処理と対日戦終結方策を討議。7月26日、英米中3国の名で日本に降伏を勧告。終戦の条件として、軍国主義の絶滅・領土制限・民主化促進などを列挙。日本政府は8月14日これを受諾して無条件降伏。戦後、占領政策の基点となった。[1]
-1945年7月、ベルリン郊外のポツダムで、トルーマン・チャーチル(のちアトリー)・スターリンが、欧州の戦後処理と対日戦終結方策を討議。7月26日、英米中3国の名で日本に降伏を勧告。終戦の条件として、軍国主義の絶滅・領土制限・民主化促進などを列挙。日本政府は8月14日これを受諾して無条件降伏。戦後、占領政策の基点となった。[1]+

2008年6月30日 (月) 12:11の版

== ポツダム宣言とは == 1945年7月、ベルリン郊外のポツダムで、トルーマン・チャーチル(のちアトリー)・スターリンが、欧州の戦後処理と対日戦終結方策を討議。7月26日、英米中3国の名で日本に降伏を勧告。終戦の条件として、軍国主義の絶滅・領土制限・民主化促進などを列挙。日本政府は8月14日これを受諾して無条件降伏。戦後、占領政策の基点となった。[1]


ミッドウェー海戦での大敗や、沖縄戦などの戦いを経て日本は終戦を迎えた。日本の本土決戦が確実となった段階で日本が降伏していれば、多くの日本国民が犠牲にならずに済んだであろう。日本の敗戦が決定的となるまで戦い続けたのは、天皇陛下のために自らの命をかけて国のために真心を尽くそうとしたためなのだろうか。(「教育勅語」全十二の徳目の「義勇」と何か関係があるのであろうか?)


関係者

①スターリン(J.V.Stalin)……1869~1953。ソ連の政治家。レーニンの指導者としてソ連共産党・政府の独裁的最高指揮官。第二次世界大戦を指導。戦後は                      「冷たい戦争」の立役者。[2]

②チャーチル(W.S.Churchil)……1874~1965。英国軍人。保守党・政治家。第二次世界大戦のときに首相となり、ポツダム宣言まで戦争を指導。戦後、「鉄                        のカーテン」演説を行う。[3]

③トルーマン(H.Truman)……1884~1972。アメリカ第33代大統領(任1945~53)。ローズヴェルト大統領の急死により副大統領から昇任、トルーマン=ド                     クトリンを声明。[4]


《参考文献 [1]~[4]》

日本史B用語集(2007)  山川出版社


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成