ザメンホフ

出典: Jinkawiki

(版間での差分)
2008年7月6日 (日) 20:57の版
Bunkyo-student2008 (ノート | 投稿記録)

← 前の差分へ
2008年7月13日 (日) 20:09の版
Bunkyo-student2008 (ノート | 投稿記録)

次の差分へ →
7 行 7 行
大学を卒業し眼科医となって開業する傍ら、ザメンホフは国際語の計画を進める。 大学を卒業し眼科医となって開業する傍ら、ザメンホフは国際語の計画を進める。
そして1887年、「Doktoro Esperanto. Lingvo internacia. Antaŭparolo kaj plena lernolibro」(エスペラント博士、国際語、序文と完全なテキスト)という本が出版された。 そして1887年、「Doktoro Esperanto. Lingvo internacia. Antaŭparolo kaj plena lernolibro」(エスペラント博士、国際語、序文と完全なテキスト)という本が出版された。
-そして1917、ワルシャワで亡くなった。+そして1917年、ワルシャワで亡くなった。

2008年7月13日 (日) 20:09の版

ラザロ・ルドヴィコ・ザメンホフ(Людовик Лазарь Заменгоф, Lazaro Ludoviko Zamenhof、1859-1917)はユダヤ系ポーランド人の言語学者で、エスペラントの創案者である。 生まれたのはロシア支配領のポーランドであり、母国語はロシア語であったが、ポーランド語・ドイツ語も話すことができた。のちにフランス語・英語・ラテン語・ギリシャ語・ヘブライ語も学び、イディッシュ語・イタリア語・スペイン語・リトアニア語にも興味を持ったという。

人工語を作り出そうと試みたのは、中等学校に通っていた時のことである。彼は、国際語はできうだけ簡単な文法を持ちながら、新しい語を作るのに接尾辞を幅広く用いるようなものでなくてはならない、という構想を固めた。 1878年にはリングヴェ・ウニヴェルサーラ(「普遍語」の意。人工語。これを発展させたものがエスペラント)はほとんど完成していたが、著書を出版することはできなかった。これは大学に入り医学の勉強を始めた時、父が医学の勉強が終わるまで言語の研究をさせないためという理由で、原稿をルドヴィコから取り上げたせいといわれている。

大学を卒業し眼科医となって開業する傍ら、ザメンホフは国際語の計画を進める。 そして1887年、「Doktoro Esperanto. Lingvo internacia. Antaŭparolo kaj plena lernolibro」(エスペラント博士、国際語、序文と完全なテキスト)という本が出版された。 そして1917年、ワルシャワで亡くなった。


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成