京都議定書23
出典: Jinkawiki
(版間での差分)
2018年1月16日 (火) 16:57の版 Daijiten2014 (ノート | 投稿記録) ← 前の差分へ |
最新版 Daijiten2014 (ノート | 投稿記録) |
||
1 行 | 1 行 | ||
- | =京都議定書とは= | + | 京都議定書というのは、2017年に採択された地球温暖化に対する国際条約のことだ。内容を簡単に説明すると、温室効果ガスの排出量を各国ごとに減らそうということだ。しかし、この条約は先進国のみで、発展途上国は関係がないのです。 |
+ | 京都議定書の課題は、排出量の多いアメリカが参加していない、中国やインドが先進国に含まれていない、また、温室効果ガスの削減量を守らなかった時の措置が明確じゃないなど、様々な問題点がある。 | ||
+ | 私は、発展途上国であっても温室効果ガスを大量に排出している国に関してはこの条約を適応させるべきだと考える。また、削減目標をしっかり定めて、もし守れなかった時のために明確な措置を定めておくべきだと考える。そうすれば、地球温暖化の進行を遅らせるのに大きく貢献できると思うからだ。 | ||
+ | |||
+ | 参考文献 | ||
+ | ・京都議定書 21世紀の国際気候政策 | ||
+ | S.オーバーテュアー/H.E.オット著 国際比較環境法センター/(財)地球環境戦略研究機関翻訳 岩間徹/磯崎博司監訳 シュプリンガー・フェアラーク東京株式会社 |
最新版
京都議定書というのは、2017年に採択された地球温暖化に対する国際条約のことだ。内容を簡単に説明すると、温室効果ガスの排出量を各国ごとに減らそうということだ。しかし、この条約は先進国のみで、発展途上国は関係がないのです。 京都議定書の課題は、排出量の多いアメリカが参加していない、中国やインドが先進国に含まれていない、また、温室効果ガスの削減量を守らなかった時の措置が明確じゃないなど、様々な問題点がある。 私は、発展途上国であっても温室効果ガスを大量に排出している国に関してはこの条約を適応させるべきだと考える。また、削減目標をしっかり定めて、もし守れなかった時のために明確な措置を定めておくべきだと考える。そうすれば、地球温暖化の進行を遅らせるのに大きく貢献できると思うからだ。
参考文献 ・京都議定書 21世紀の国際気候政策 S.オーバーテュアー/H.E.オット著 国際比較環境法センター/(財)地球環境戦略研究機関翻訳 岩間徹/磯崎博司監訳 シュプリンガー・フェアラーク東京株式会社