仏教2
出典: Jinkawiki
2012年8月9日 (木) 21:30の版 Bunkyo-studen2008 (ノート | 投稿記録) ← 前の差分へ |
最新版 Bunkyo-studen2008 (ノート | 投稿記録) |
||
49 行 | 49 行 | ||
参考文献 | 参考文献 | ||
http://100.yahoo.co.jp/detail/%E4%BB%8F%E6%95%99/ | http://100.yahoo.co.jp/detail/%E4%BB%8F%E6%95%99/ | ||
+ | http://www.asuka-tobira.com/syotokutaishi/bukkyodenrai.htm |
最新版
仏教は世界の宗教の信者数の5.9%(約3億6000万人)を占めており、キリスト教、イスラム教に並んで世界三大宗教を呼ばれている。ブッタが創始者。
仏教の特徴
①ゴータマ・ブッタの教えに基づく阿含経典のほかに、それの数倍もの大乗諸経典(聖典)が、ブッダの滅後数百年を経て出現した大乗諸仏により創作されて、聖典の数は膨大となる。 ②ブッダと大乗諸仏とに対する敬慕‐崇拝は心情においては同一であっても、形式や内容がかなり異なる。 ③いずれもいわゆる「神」をたてない。覚りと救済のよりどころとして仏を無限に理想化するけれども、創造者・征服者の性格は仏にはない。とりわけ大乗の仏とその候補者ともいうべき菩薩はその数がしだいに増大し、汎神論的な傾向を帯びる。 ④覚り‐智慧が最初期の仏教には強く、やがて仏教徒の救済祈願が反映して、慈悲が強調される。その慈悲はしばしば愛に付随する憎しみや恨みを払拭しており、無償に終始する。 ⑤現実に即した教えをさまざまに説き、それは現実そのものの多様に応じて、教説も多種多彩に展開し、これを「対機説法」「人を見て法を説く」「八万四千の法門」などとよぶ。逆にいえば、教条的なドグマは存在せず、異端もありえない。 ⑥寛容宥和がみなぎり、一般的に狂信的態度は薄い。ただしときに放恣にながされやすい。 ⑦その人自らの行い(心、言葉、身体的行為)をことに重視する。その際、すべてに欲望や執着に離れたあり方が「無我」として強調される。 ⑧いっさいを時間的に切る「無常」と、また空間的に結ぶ「縁起」とが軸となり、やがては実体的思考を廃する「無我」説と相まって、「空」の思想を完成する。 ⑨あくまで平安であり、乱されることのない覚りを得て、解脱が達成され、寂静そのもののニルバーナを理想をする。
仏教の宗派
日本仏教には13もの宗派がある。 ①法相宗:大本山…興福寺、薬師寺 ②華厳宗:大本山…東大寺 ③律宗 :総本山…唐招提寺 ④天台宗:天台宗総本山…比延山延暦寺 天台寺門宗総本山…園城寺(三井寺) ⑤真言宗:高野山真言宗総本山…高野山金剛峰寺 東寺真言宗総本山…教王護国寺 真言宗智山派総本山…智積院 真言宗豊山総本山…長谷寺 ⑥融通念仏宗:総本山…大念仏寺 ⑦浄土宗:浄土宗総本山…知恩院 西山浄土宗総本山…粟生光明寺 ⑧浄土真宗:浄土真宗本願寺派本山…西本願寺 真宗大谷派本山…東本願寺 ⑨時宗:総本山…清浄光寺 ⑩臨済宗:臨済宗妙心寺派本山…妙心寺 臨済宗円覚寺派本山…円覚寺 ⑪曹洞宗:総本山…永平寺、総持寺 ⑫日蓮宗系:日蓮宗総本山…久遠寺 法華宗本門流大本山…本能寺 ⑬黄檗宗:本山…万福寺
仏教伝来
538年、百済の欽明王の使いで訪れた使者が欽明天皇に金銅の釈迦如来像や経典、仏具などを献上したことが仏教伝来の始まりだ。その後推古天皇の時代に「仏教興隆の詔」が出され、各地で寺院建設も始まった。命ある者がこの世で受ける恩の中でも最も大切な親の恩に対して、感謝をし冥福を祈るために仏像を身近に置きたいと考えた。ここに仏教信仰が始動した。
参考文献 http://100.yahoo.co.jp/detail/%E4%BB%8F%E6%95%99/ http://www.asuka-tobira.com/syotokutaishi/bukkyodenrai.htm