ジムクロウ法2

出典: Jinkawiki

(版間での差分)

2016年7月31日 (日) 16:54の版

 ジム・クロウ法、またの呼び方を黒人差別法という。これは、「奴隷解放宣言」を受けた後の黒人が得たばかりの法的権利を事実上奪うものであり、黒人への人種差別と白人の優位性を堅固にする社会的習慣を強要するものとなっていた。ただし、差別の中には法律として成文化されているものと、そうではない残酷な社会習慣からくるものがあった。


背景

 南北戦争(1861-65)が終わるころ、リンカーン大統領の奴隷解放宣言により黒人奴隷は正式に解放されることとなった。さらに、これによって大規模な農地改革と黒人への土地の分配が行われることが期待された。しかし、行われるはずの分配は行われず、南部の法的・社会的制度の整備はなかなか再建されることがなかった。  その再建が1877年に終わると、アフリカ系アメリカ人が平等な権利を持つことを嫌う南部の白人の抵抗が前面に出てくるようになる。そして、社会生活の中で慣習的に黒人がとるべき行動の規範が明確にされ、黒人たちは日常生活の中で白人に服従していることを目に見える形で示すように求められた。この慣習的な制度では、黒人が劣った立場にあることが明確になっている限り、白人との親密な接触が許されていた。しかし、黒人が白人と平等な立場に立っていることがほのめかされる場合は、日常的な接触すら禁止されるというものであった。

・水谷八也著「黒人差別とアメリカ公民権運動」(2007年)集英社新書 ・アメリカウオッチー https://shimamyuko.wordpress.com/2015/04/24/%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E7%9A%84%E3%81%AA%E4%BA%BA%E7%A8%AE%E5%B7%AE%E5%88%A5%E6%B3%95%EF%BC%883%EF%BC%89/


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成