チェルノブイリ原発事故10

出典: Jinkawiki

(版間での差分)

2018年1月26日 (金) 17:25の版

概要

1986年4月26日午前1時23分、旧ソ連のチェルノブイリ原子力発電所4号機で、タービン発電機の回転エネルギーにより主循環ポンプと非常用炉心冷却系の一部を構成する給水ポンプに、電源を供給する能力を調べる試験を実施しようとしていた最中に原子炉が不安定な状態になり、制御棒を挿入したところ急激な過出力が発生したために生じ、大量の放射性物質が周辺環境に放出された。その威力はヒロシマ型原爆の350発から500発分ともいわれ、人類史上最大の産業事故といわれる。


影響

地表や水が放射能で汚染されると植物・農産物が汚染される。汚染地では、自家栽培の作物や家畜に頼る人も多く、一日の放射能の量は増加傾向が見られる。チェルノブイリから1500キロ以上離れたスカンジナビア半島のトナカイを始め、イタリア、ギリシャ、フランスを含むヨーロッパ諸国の野菜、家畜、きのこ類の食品が汚染され、海外に輸出された。


参考文献

チェルノブイリの遺産(1992年) ジョレス・メドヴェジェフ  吉本信一郎訳 みすず書房 http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=02-07-04-11


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成