占い2

出典: Jinkawiki

(版間での差分)

最新版

目次

理論

占象によって神意を問い、未来の吉凶を判断し予想すること。

バーナム効果

占いをはじめとする、個人の性格を診断するかのような準備行動が伴うことで、誰にでも該当するような曖昧で一般的な性格をあらわす記述を、自分、もしくは自分が属する特定の特徴をもつ集団だけに当てはまる性格だと捉えてしまう心理学の現象である。占いに関して、占う側としては当たる対象は誰でもよく、占われる側は自分が当たったと感じることが重要である。

心理学から見た占い

バーナム効果を引き起こす原因の1つには占いを信じることである。村上(2005)の研究では、占いに対する好意度が高い人ほど的中したと判断しやすい結果が得られた。この結果から、占いは絶対だという認識、絶大な信頼があるからゆえに、占いによって得た結果に自分の経験や記憶を重ねてしまうことが言える。


参考文献

https://ja.wikipedia.org/wiki/バーナム効果 https://psych.or.jp/interest/ff-24/ 村上幸史(2005).占いの予言が「的中する」とき 社会心理学研究,21,133-146.


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成