イランコントラ事件

出典: Jinkawiki

(版間での差分)
2009年6月17日 (水) 17:28の版
Bunkyo-student2008 (ノート | 投稿記録)

← 前の差分へ
2009年7月3日 (金) 15:36の版
Bunkyo-student2008 (ノート | 投稿記録)

次の差分へ →
1 行 1 行
- 
アメリカのレーガン政権が引き起こした政治スキャンダル。 アメリカのレーガン政権が引き起こした政治スキャンダル。
-1986年11月、ホワイトハウスの国家安全保障会議(NSC)がイランに対し、1985年夏から86年秋にかけてイスラエル経由などで対戦車や対空ミサイル、戦闘機部品を極秘裏に輸出し、その代金の一部をニカラグアの反政府右派ゲリラ「コントラ」への援助に流用していたことが発覚した。当時アメリカ政府は「テロ支援国家イラン」とは交渉せず、武器の輸出もしないことを国際的に宣言しており、コントラに対する援助も議会によって法的に禁止されていた。ホワイトハウスがひそかにこれらに違反し、大統領であったレーガンがそれを止めなかったことは議会・世論の激しい非難を浴び、政権は最大の危機にみまわれた。+1986年11月25日,米国のレーガン大統領とミース司法長官が,イランに武器を売却しておりその収益をニカラグアの右派反政府組織コントラへの支援に転用していたことを認めた。
-工作は、レバノンの親イラン系組織に人質とされたアメリカ人を解放させることが目的だった。ロバート・マクファーレンRobert Carl McFarlane(1937― )が大統領補佐官であった時代に始められ、NSCの軍政部次長オリバー・ノースOliver North(1943― )が、国家安全保障担当補佐官ジョン・ポインデクスターJohn Marlane Poindexter(1936― )の了解の下で具体的に進めたことが判明。これらに関するレーガン自身の事件への指示・関与の疑惑や、副大統領のG・H・W・ブッシュをはじめとした政権中枢のかかわりの有無が最大の焦点となった。+イランへの武器売却は,レバノンでシーア派武装集団ヒズボラに捕えられていた米国人の人質を解放させるため,ヒズボラに影響力を持つイランに便宜を供与しようとしたもの。当時,イランはイラクと戦争中で,米国はテヘランでの大使館占拠事件を受けてイランへの武器輸出を公式には禁止していた。また,ニカラグアは左翼のサンディニスタ民族解放戦線が政権を握っており,米国はこれを敵視していた。
-当初事実を全面否定していたレーガンは、結局イランへの武器供与に承認を与えていたことは認めた。事件の調査は、ジョン・タワーJohn Tower(1925―91)が議長を務める三人委員会、上下各院の特別委員会、特別検察官(独立法務官)に任命されたローレンス・ウォルシュLawrence Edward Walsh(1912― )によりそれぞれ進められた。ウォルシュは1994年の最終報告書で、レーガン、G・H・W・ブッシュはともにイランへの武器供与を承知し、発覚後は隠蔽(いんぺい)工作に関与したが、コントラへの流用は知らなかったと認定した。レーガン個人の責任追及には至らなかったが、ノース、ポインデクスターらは起訴され有罪となった。事件は高人気を誇ったレーガンの統治能力の欠如を浮き彫りにし、レーガンが掲げた「強いアメリカ」の国際的な威信を深く傷つけた。また、安全保障政策決定のあり方や秘密工作の是非を国民に問い直す契機ともなった。 +こうした背景から,レーガン政権は議会の決定に背いて情報機関を通じて秘密裏に対外干渉を実行していた。これが明るみに出て,米国内外で大きなスキャンダルとなった。
 + 
 + 
 +*ニカラグア・・・・中央アメリカの中央にある共和国。中央アメリカでは最も大きい国。住民の多くは白人と先住民の混血。火山活動が活発で地震も多い。高地は温暖だが、沿岸地域は高温多湿の熱帯性気候。
 + 
 +*ヒズボラ・・・・アラビア語で「ヒズブ・アラー」、すなわち「神の党」という意味。ベカー高原北部のバールベック周辺に拠点を構えつつ、この地域をイラン方式によるイスラム運動の中枢地帯とした。そして彼らはレバノン各地の村落に訓練施設を設け、兵員及びテロ実行班の養成を図った。
 + 
 +*サンディニスタ民族解放戦線・・・・ニカラグアのソモサ独裁政権を打倒するために、1961年に結成された組織。その名称は、かつてのニカラグアの英雄であったサンディーノの名前にちなんでいた。略称はFSLN。
参考文献 参考文献
-http://100.yahoo.co.jp/detail/%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%A9%E4%BA%8B%E4%BB%B6/+ 
 + 
 +http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2007/11/24/%E6%98%8E%E6%97%A5%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%AE%E6%97%A5%EF%BC%9A11%E6%9C%8825%E6%97%A5/
 +http://inri.client.jp/hexagon/floorA1F/a1f1707.html
 +http://members.ytv.home.ne.jp/yk75.corkscrew/1946b.html

2009年7月3日 (金) 15:36の版

アメリカのレーガン政権が引き起こした政治スキャンダル。

1986年11月25日,米国のレーガン大統領とミース司法長官が,イランに武器を売却しておりその収益をニカラグアの右派反政府組織コントラへの支援に転用していたことを認めた。

イランへの武器売却は,レバノンでシーア派武装集団ヒズボラに捕えられていた米国人の人質を解放させるため,ヒズボラに影響力を持つイランに便宜を供与しようとしたもの。当時,イランはイラクと戦争中で,米国はテヘランでの大使館占拠事件を受けてイランへの武器輸出を公式には禁止していた。また,ニカラグアは左翼のサンディニスタ民族解放戦線が政権を握っており,米国はこれを敵視していた。

こうした背景から,レーガン政権は議会の決定に背いて情報機関を通じて秘密裏に対外干渉を実行していた。これが明るみに出て,米国内外で大きなスキャンダルとなった。


  • ニカラグア・・・・中央アメリカの中央にある共和国。中央アメリカでは最も大きい国。住民の多くは白人と先住民の混血。火山活動が活発で地震も多い。高地は温暖だが、沿岸地域は高温多湿の熱帯性気候。
  • ヒズボラ・・・・アラビア語で「ヒズブ・アラー」、すなわち「神の党」という意味。ベカー高原北部のバールベック周辺に拠点を構えつつ、この地域をイラン方式によるイスラム運動の中枢地帯とした。そして彼らはレバノン各地の村落に訓練施設を設け、兵員及びテロ実行班の養成を図った。
  • サンディニスタ民族解放戦線・・・・ニカラグアのソモサ独裁政権を打倒するために、1961年に結成された組織。その名称は、かつてのニカラグアの英雄であったサンディーノの名前にちなんでいた。略称はFSLN。


参考文献


http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/2007/11/24/%E6%98%8E%E6%97%A5%E3%81%AF%E4%BD%95%E3%81%AE%E6%97%A5%EF%BC%9A11%E6%9C%8825%E6%97%A5/ http://inri.client.jp/hexagon/floorA1F/a1f1707.html http://members.ytv.home.ne.jp/yk75.corkscrew/1946b.html


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成