ハンガリー
出典: Jinkawiki
←前の版 | 次の版→
ハンガリー共和国
首都 ブダペスト 47°31′N・19°02′E
面積 9.3万k㎡
人口 1,009.8万人
人口密度 109人/k㎡
出生率9.3‰・死亡率13.4‰・乳児死亡率8‰
平均寿命 男68.6歳・女76.8歳
合計出生率 1.3
国民総所得 643億ドル
1人当たりの国民総所得 6,350ドル
言語 ハンガリー語(マジャール語)公用語
民族 ハンガリー人(マジャール人)98.5%・ドイツ人・スロバキア人・ロマ人
宗教 カトリック67.5%・プロテスタント25%
通貨 フォリント
地勢 ヨーロッパの中央部,ドナウ川流域の内陸国で,ウクライナ・スロバキア・オーストリアスロベニア・クロアチア・セルビア=モンテネグロ・ルーマニアの7カ国に囲まれている。南部はハンガリー盆地になっている。 気候 内陸国であり海洋の影響が少なく大陸性気候の特色をもつ。国土の大半は温帯気候(Cfa・Cfb)であるが,冬季は寒さが厳しく乾燥する。夏季の平均気温は20~22℃隣雷を伴った雨が降ることがある。 ブダペスト -0.6℃(1月) 21.2℃(7月)
略史 ~4世紀 ローマ帝国の一部。
896年 アジア系のマジャール人が王国を建設。
1526年 オスマン=トルコに支配される。その後,分割統治される。
18世紀初頭 オーストリア領となる。
1867年 オーストリア=ハンガリーの二元国家が成立。
1918年 革命が起こり王制を廃止,独立。
1919年 ソビエト政権の誕生。
1920年 王政が復活。
第2次世界大戦では枢軸側で参戦。
1944年 旧ソ連軍占領下,臨時政府が樹立。
1946年 共和国となる。
1949年 人民共和国となる。
1956年 ハンガリー動乱が起こったが,旧ソ連軍の介入によって鎮静化した。
データブック オブ・ザ・ワールド 2006年版 二宮書店
ハンドル名:PASUKO