グリーンコンシューマー
出典: Jinkawiki
グリーンコンシューマー
目次 |
グリーンコンシューマーとは
グリーンコンシューマー(Greenconsumer)とは、環境に配慮した消費者のこと。環境をイメージした緑(Green)と消費者(consumer)を合わせた造語である。欧米では、具体的に、環境によい商品を選んで買う意識の高い消費者、さらに価格が高くても環境によい商品を買う消費者、環境にとってよい企業行動を行うように監視する消費者、環境に悪い商品や企業をボイコットする消費者をグリーンコンシューマーとよんでいる。
歴史
1988年9月、イギリスのジョン・エルキントンとジュリア・ヘインズの共著「グリーンコンシューマー・ガイド」が出版されたことがきっかけでこの言葉が使われるようになった。当時のヨーロッパは、チェルノブイリの原発事故や北海でのアザラシの大量死、ライン川の汚染、酸性雨の深刻化などさまざまな環境危機が相次ぎ、地球規模での環境問題が人々の関心を集めた時期であった。グリーンコンシューマー・ガイドは、イギリス国民が日常的に購入している商品がどこで・どのように作られているか、使用時・廃棄後にどんな環境問題を与えているかを紹介しており、人々の要求に合致して、スーパーなどの流通事業者に影響を与えた。これが新しい市民運動として世界各国に広まった。日本では、1991年「ごみ環境市民会議」がはじめてグリーンコンシューマー活動を具体的に実践・紹介した。
活動
日常的な買い物の際に、できるだけ環境に配慮した商品を選択して、購入することで消費者主導による環境保全系、循環型社会の実現を目的とする。
グリーンコンシューマー10原則
1.必要なものだけを買う
2.ごみは買わない。容器は再使用できるものを選ぶ
3.使い捨ての商品は避け、長く使えるものを選ぶ
4.使う段階で環境への影響が少ないものを選ぶ
5.作るときに環境を汚さず、作る人の健康をそこなわないものを選ぶ
6.自分や家族の健康や安全をそこなわないものを選ぶ
7.使った後、」リサイクルできるものを選ぶ
8.再生品を選ぶ
9.生産・流通・使用・廃棄で資源やエネルギーを浪費しないものを選ぶ
10.環境対策に積極的なお店や、メーカーを選ぶ
参考
[1] 認定NPO法人
最新図説現社 浜島書店
K.Bad-min