ホロコースト 3

出典: Jinkawiki

2015年7月31日 (金) 16:39 の版; 最新版を表示
←前の版 | 次の版→

概要

ホロコーストは、第2次世界大戦中にナチスドイツがユダヤ人に対して行った組織的、国家的な大量虐殺のこと。 その語源はギリシャ語で「すべてを焼き尽くす」という意味であり、最初はドイツ国内で、その後ナチスドイツの侵攻により支配下となった国々でも起こった。最終的には約600万人ものユダヤ人が虐殺されることになった。


内容

・始まり

1933年、アドルフ・ヒトラーがリーダーとなったドイツのナチス党が選挙により政権についた。当時のドイツは、第1次世界大戦の敗戦による影響で経済的、社会的に不安定な状態だった。そこでヒトラーは、ドイツの領土を拡大することで安定を取り戻し、同時に国の強化を画策した。 ヒトラーはドイツ民族こそが世界で最も優れた種族であり、ユダヤ人は人種的に劣っている種族であるとし、差別を行うようになった。ユダヤ人の店での買い物を禁止にする等から始まり、公職、政界、教育や芸術の場からの追放など徐々に差別はエスカレートしていった。


・ゲットーの誕生

1935年に「ニュールンベルク法」が公布され、ユダヤ人は結婚も制限されるようなった。 第2次世界大戦の開戦後、ドイツは占領したポーランド国内で、ユダヤ人に”ダビデの星”と呼ばれる黄色いしるしをつけるように命令した。この”ダビデの星”は、ユダ人とそうでない人を見分けるためのものであり、「”ダビデの星”をつけなければ厳罰に処す」という命令も公布された。 その後、ポーランド国内にゲットーと呼ばれるユダヤ人のみを集めて生活させる区域が作られた。ゲットーでは最低限の生活しか許されず、食糧不足、強制労働、自由の拘束など収容施設となんら変わらない環境であった。ゲットーは占領下となった国々で次々と作られていった。


・ユダヤ人絶滅計画と絶滅収容所の完成

1941年、ヒトラーはソ連にも攻め込み、ユダヤ人を集めては銃殺を繰り返すなど迫害はさらにエスカレートしていった。ソ連領土内で8か月にわたり、約100万人ものユダヤ人が虐殺されていった。 ナチスはヨーロッパに残っているユダヤ人を全滅させることを決定し、これを「ユダヤ人問題の最終的解決」と呼んだ。これまでの方法ではユダヤ人の全滅はできないと考えたナチスは、当時ユダヤ人が最も多く住んでいたポーランド国内にアウシュビッツをはじめとする6つの収容施設を建設した。


・虐殺の実行

収容所の完成後、ゲットーのユダヤ人を集めて収容所へと移送した。移送の際に、ユダヤ人を安心させるための嘘をついて騙すことにより、速やかに移送を行った。各地のゲットーから収容所までは列車で数時間ほどであったが、ギリシャ、フランス、オランダなどは数日間かかる場合があり、水も空調もない列車内で死んでしまう人も多くいた。 収容所に到着すると、若くて働ける者とそれ以外の子供、老人、病人に選別され、若くて働ける者は強制労働のために生かされ、それ以外の人々はシャワー室に閉じ込められ、毒ガスにより殺害されていった。死体は焼却炉で焼かれ、アウシュビッツでは1日に1万2000人から3000人ものユダヤ人が殺害された。選別により生き残った若者も、劣悪な環境と強制労働により数か月のうちに死亡し、倒れたものは即座にガス室に送られていった。


ホロコーストの終了

1945年、ドイツが連合国軍に降伏したことにより、ホロコーストは終了した。 生き残った30万人のユダヤ人の多くは家族、帰るべき家を失い、出身地に戻る人々は少なかった。ユダヤ人は自由を求めて様々な国に移住していった。なかでも、自分たちの先祖の国であるイスラエルに移住した人々が多かった。


参照 http://www.todoland.co.jp/nomura/sabetu.html    http://www.urban.ne.jp/home/hecjpn/what.html

ハンドルネーム MA


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成