ベトナム戦争32
出典: Jinkawiki
ベトナム戦争とは主にアメリカの率いる資本主義を掲げた陣営と、ソビエト連邦の率いる社会主義を掲げた陣営との争いである。これはこの二つの陣営間に生じた対立を原因とし、両陣営の主要な国が直接衝突することなく争う「代理戦争」という形となった。
戦争の流れ
1945年第二次世界大戦における敗北によりベトナムから日本軍が撤退、それを契機に9月にホー・チ・ミンが北部にベトナム民主共和国を樹立、独立を宣言した。このベトナム民主共和国とフランスの傀儡国家である南ベトナムが戦争を起こす(第一次インドシナ戦争) この戦争は8年続き、1954年にベトナム民主共和国の勝利で幕を閉じ、ジュネーブ協定により北緯17度線を境に南北に分断される。この時南ベトナムにはアメリカが後ろ盾としてつき、国名をベトナム共和国へと改める。 このベトナム共和国の内政の腐敗により北ベトナムは武力による統一を目指し南ベトナム民族解放戦線(ベトコン)を結成、内戦へともつれ込む。この時北ベトナムにはソビエト連邦が、南ベトナムにはアメリカがバックとしてついていた。 1964年のトンキン湾事件をきっかけとし、1965年アメリカが軍隊を送る直接介入に踏み切った。