宮沢賢治

出典: Jinkawiki

2008年7月23日 (水) 17:18 の版; 最新版を表示
←前の版 | 次の版→

宮沢賢治の年譜

1896年(明治29年)8月27日:岩手県稗貫郡里川口村に生まれ、戸籍の届出は1896年8月1日付けでなされた。

1903年(明治36年):花巻川口尋常高等小学校に入学。

1909年(明治42年):旧制盛岡中学(現盛岡第一高等学校)に入学、寄宿舎「自彊(じきょう)寮」に入寮。

1914年(大正3年):盛岡中学卒業。肥厚性鼻炎を患い、盛岡の岩手病院(現・岩手医科大学付属病院)に入院。

1915年(大正4年):盛岡高等農林学校(現岩手大学農学部)に首席で入学。関豊太郎教授の指導の下で地質調査研究をする。

1917年(大正6年):小菅健吉、保阪嘉内、河本義行と同人誌『アザリア』を創刊。短歌・小文などを発表する。

1918年(大正7年)3月:得業論文『腐植質中ノ無機成分ノ植物ニ対スル価値』を提出し卒業。4月、研究生となる。

1919年(大正8年):前年末に妹が病気となり母とともに東京で看病する。この滞京中に友人宅で萩原朔太郎の詩集『月に吠える』に出会い感銘を受ける。

1920年(大正9年):研究生を卒業。関教授からの助教授推薦の話を辞退。10月国柱会に入信。

1921年(大正10年)1月23日:家族に無断で上京し鶯谷の国柱会館を訪問。本郷菊坂町に下宿する。学生向けの謄写版制作の職に就きながら、盛んに童話の創作をおこなう。

1923年(大正12年)8月:教え子の就職斡旋の名目で樺太を訪問。

1924年(大正13年)4月:心象スケッチ『春と修羅』を自費出版。12月、イーハトヴ童話『注文の多い料理店』を刊行。

1924年(大正14年)7月:草野心平と書簡を通じた親交を開始。草野編集の文芸誌『銅鑼』に詩を発表。

1926年(大正15年):3月末で農学校を退職。羅須地人協会を設立し、農民芸術を説いた。

1927年(昭和2年)2月:羅須地人協会の活動に関して警察の聴取を受けたことから協会の活動を停止。

1928年(昭和3年)6月:農業指導のため伊豆大島の伊藤七雄を訪問。

1931年(昭和6年):病気から回復の兆しを見せ、東山町(現在の一関市)の東北砕石工場技師となり石灰肥料の宣伝販売を担当。9月、農閑期の商品として壁材のセールスに出向いた東京で病に倒れ、帰郷して再び療養生活に入る。その傍ら文語詩を初めとする創作活動もおこなった。11月3日、手帳に『雨ニモマケズ』を書き留める。

1933年(昭和8年)9月21日:急性肺炎で死去。享年37。


主な作品

童話 『銀河鉄道の夜』 『風の又三郎』 『ポラーノの広場』 『グスコーブドリの伝記』以上長編

童話集『注文の多い料理店』 『どんぐりと山猫』 『狼森と笊森、盗森』 『注文の多い料理店』 『烏の北斗七星』『水仙月の四日』 『山男の四月』『かしわばやしの夜』『月夜のでんしんばしら』『鹿踊りのはじまり』 『よだかの星』 『カイロ団長』 『ツェねずみ』 『雁の童子』 『雪わたり』『やまなし』 『氷河鼠の毛皮』『シグナルとシグナレス』『オツベルと象』『ざしき童子のはなし』 『猫の事務所』 『ビジテリアン大祭』 『土神ときつね』 『楢ノ木大学士の野宿』 『マリヴロンと少女』 『タネリはたしかにいちにち噛んでいたようだった』 『虔十公園林』 『なめとこ山の熊』 『北守将軍と三人兄弟の医者』『セロ弾きのゴーシュ』

<心象スケッチ 春と修羅>『序』 『屈折率』 『春と修羅』 『真空溶媒』 『小岩井農場』 『岩手山』 『高原』 『原体剣舞連』 『永訣の朝』 『無声慟哭』『青森挽歌』

<春と修羅 第二集> 『一六 五輪峠』 『一九 晴天恣意』 『一六六 薤露青』 『三一三 産業組合青年会』 『三一四 〔夜の湿気と風がさびしくいりまじり〕』『三八四 告別』

<春と修羅 第二集補遺> 『葱嶺(パミール)先生の散歩』

<春と修羅 第三集> 『七〇九 春』 『一〇〇八 〔土も掘るだろう〕』 『一〇八二 〔あすこの田はねえ〕』 『一〇二〇 野の師父』 『一〇二一 和風は河谷いっぱいに吹く』 『一〇八八 〔もうはたらくな〕』

<口語詩稿> 『第三芸術』 『火祭』 『牧歌』 『地主』 『夜』

<疾中> 『病床』 『眼にて云う』 『〔丁 丁 丁 丁 丁 〕』 『〔風がおもてで呼んでいる〕』 『〔疾いま革まり来て〕』 『〔手は熱く足はなゆれど〕』 『夜』

<補遺詩篇I> 『〔雨ニモマケズ〕』

<文語詩稿 五十篇> 『〔いたつきてゆめみなやみし〕』 『〔水と濃きなだれの風や〕』

<文語詩稿 一百篇>

>文語詩未定稿> 『星めぐりの歌』『精神歌』 『ポラーノの広場のうた』 『双子の星』

その他 『手紙 四』 『農民芸術概論綱要』 『竜と詩人』 『私は五聯隊の古参の軍曹』


(投稿者ユウ)


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成