千葉県2
出典: Jinkawiki
四方を海と川に囲まれ、水と緑の豊かな自然に恵まれた千葉県は、首都圏の東側に位置し、太平洋に突き出た半島になっています。南東は太平洋に面し、西は東京湾に臨みます。また、北西は東京都と埼玉県に、北は茨城県に接しています。 人口 6,216,289人世帯数 2,515,904世帯。
地理
面積は、5,156.61平方キロメートルで全国第28位ですが、東京都と神奈川県を合わせたよりも広い大きさです。地勢は、200~300メートル級の山々が続く房総丘陵と比較的平坦な下総台地、利根川流域と九十九里沿岸に広がる平野となっています。海岸線の長さは、534.3キロメートルに及び、変化に富んだ景観を見せています。
気候
三方を海に囲まれた千葉県は、冬暖かく夏涼しい海洋性の温暖な気候です。特に南房総沿岸は、沖合いを流れる暖流(黒潮)の影響を受け、冬でもほとんど霜が降りません。降水量は、夏季に多く、冬季は少ない気候となっています。
出来事
明治元(1868)明治維新
明治4 (1871)廃藩置県 木更津、印旛、新治県誕生
明治6 (1873)木更津、印旛両県を廃し、千葉県を置き、県庁を千葉町に
明治8 (1875)新治県の香取、海上、匝瑳郡を千葉県に編入
明治27(1894)市川~佐倉間に鉄道開通
大正10(1921)千葉町で市制施行
大正12(1923)関東大震災で安房、君津地方に大被害
昭和10(1935)大利根用水起工
昭和10(1935)国鉄総武線電化、千葉まで開通
昭和20(1945)銚子、千葉に空襲
昭和22(1947)初代公選知事に川口為之助当選
昭和26(1951)千葉県総合開発計画策定
昭和28(1953)川崎製鉄千葉製鉄所の溶鉱炉火入れ
昭和29(1954)千葉港正式開港
昭和33(1958)京葉工業地帯造成計画策定
昭和33(1958)南房総国定公園誕生
昭和35(1960)京葉有料道路完成
昭和46(1971)千葉テレビ放送開設
昭和48(1973)千葉県政百年記念事業実施
昭和48(1973)第28回国民体育大会(若潮国体)開催
昭和53(1978)成田空港開港
昭和59(1984)県民の日(6月15日)制定
平成元(1989)東京湾横断道路建設着工
平成元(1989)幕張メッセオープン
平成4 (1992)千葉市が政令指定都市に移行
平成5 (1993 千葉県生誕120周年記念事業実施
平成8 (1996)現県庁舎(本庁舎)完成
平成9 (1997)東京湾アクアライン開通
平成14(2002)県人口600万人突破
平成19(2007)館山道全線開通
平成21(2009)森田健作当選
平成22(2010)第65回国民体育大会・第10回全国障害者スポーツ大会(ゆめ半島千葉国体・ゆめ半島千葉大会)開催
平成23(2011) 東日本大震災で、本県にも大きな被害