同性結婚

出典: Jinkawiki

2015年7月29日 (水) 16:27 の版; 最新版を表示
←前の版 | 次の版→

同性結婚

男と男、女と女が結婚することをいう。つまり性別のカテゴリーが同じ者同士が男女の夫婦のように性的な親密さを基礎として継続して社会的にも経済的にもパートナーシップを築き、それを維持することを指す。そして、その関係には、男女の夫婦と同じく、ある種の社会的な承認が付与され、法的な保障や保護が行われる。そうした慣習や法制度のことでもある。世界には、認めている国や地域はいくつかあり、認めるかどうか、さかんに議論されている国もある。この場合に同姓婚の賛成・反対だけでなく、結婚を国家が承認するという行為が問題であり、これ自体をやめれば同姓婚やイスラム教徒の重婚の認可の問題も消滅するとの立場も存在する。先進国、特にヨーロッパでは認められている国がたくさんある。 日本の憲法では、3章第24条によって「婚姻は、両性(男性と女性)の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない」と定めらおり、同性結婚は現在認められていない。

同性婚に対する世界の法律

・同性結婚法

男性と女性を区別するような記述を削除した婚姻制度。同性同士の結婚が可能。  

オランダ(2001)

ベルギー(2003)  

スペイン(2005)

カナダ(2005) 

南アフリカ共和国(2006)

※アメリカ(2004)・・マサチューセッツ州のみ

※オランダの自治地区アルバ(2007)・・カリブ海


・シビルユニオン法(パートナーシップ法)

同性のカップルにも、一般の夫婦と同等または同等に近い利益と保護を認めた法律。パートナーシップ法は、パートナー登録をすることで同性結婚法と実質的には同じ法的保護や権利が認められる。  

デンマーク(1989)  

ノルウェー(1993)  

イスラエル(1994)   

スウェーデン(1995)  

グリーンランド(1996)  

ハンガリー(1996)  

アイスランド(1996)  

フランス(1999)・・・PACS法(連帯市民協約)が施行  

ドイツ(2001)  

ポルトガル(2001)  

フィンランド(2002)  

オーストラリア(2003)  

クロアチア(2003)  

ルクセンブルク(2004)  

ニュージーランド(2005)  

イギリスUK(2005.12)  

アンドラ公国(2005)

  スロベニア共和国(2006)  

チェコ共和国(2006)  

スイス(2007)  

コロンビア(2007) 


※シビルユニオン法が一部の州などで施行されている国


アメリカ(1997~)  

バーモント州、コネチカット州、ハワイ州、カリフォルニア州、メイン州、ニュージャージー州、ワシントン州、ニューパンプシャー州(2008)  

アルゼンチン共和国(2003)  

ブエノスアイレス、リオネグロ・・・遺産、養子などは認められていない  

オーストラリア(2004)  

ノーザン・テリトリー州、ノーフォーク島以外は、シビルユニオンが施行  

ブラジル(2004)  

リオグランデドスル州  

イタリア(2004)  

トスカーナ州、ウンブリア州、エミリアロマーニャ州、カンパニア州、マルケ州、ヴェネト州、プーリア州、ラツィオ州、リグリア州、アブルッツォ州  

メキシコ(2006)  

コアウイラ州メキシコシティ


参考文献

・同性婚に関する世界の法律  http://kekkon.homn.net/dousei.html

・同性結婚について    http://kekkon.homn.net/dousei.html

・同性結婚とは~コトバンク~  http://kotobank.jp/word/%E5%90%8C%E6%80%A7%E7%B5%90%E5%A9%9A

(投稿者:TR)


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成