バロック時代

出典: Jinkawiki

2015年7月31日 (金) 01:39 の版; 最新版を表示
←前の版 | 次の版→

オペラ、ソナタ、協奏曲が生まれ、音楽家にとって特定の教会や宮廷の専属音楽家となることこそ最大の出世だった時代

主な作曲家

ヴィヴァルディ(1678~1741) ヘンデル(1685~1759) J.S.バッハ(1685~1750)

いびつな真珠

「バロック」という言葉は「いびつな真珠」を意味するポルトガル語「barocco」に由来するフランス語だといわれています。この言葉は、最初、ルネサンス時代の均整の取れた美しさに対して、いびつで異常で墜落した趣味のものにみえるというような軽蔑をこめたネガティブな意味で使われたようです。しかし、19世紀に、まず美術様式の概念として「バロック」という言葉を用いようとする試みがドイツ美術史家によって始められ、この言葉の軽蔑的なニュアンスをおさえてこの時代の独自な美意識の価値を認める言葉として用いられるようになり、20世紀になって音楽史の分野にも導入されることになりました。


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成