永住権

出典: Jinkawiki

2015年7月31日 (金) 17:27 の版; 最新版を表示
←前の版 | 次の版→

目次

概説

永住権(えいじゅうけん)は、外国人がその国の国籍を所持せずとも永住することができる許可を指す。多くの国では、この許可は恩典であり権利ではない。永住権を持つ人を永住者と呼ぶ。

永住者が享受できる権利は、その国の国民における権利とは全く同じにはならず、ある程度制限されたものになる。制限される内容は、選挙権、被選挙権、軍、警察、役所など公的機関への就職、土地の所有、パスポートの取得などにおいて一定の制限を受けるといったものである。他に、一定期間を超えてその国から離れると、永住権が剥奪あるいは消滅する事になっている国も存在する。


日本での永住権取得

通例として永住権という言葉が良く使われるが正確では無い。法律上、権利ではないと位置づけられているため永住権という用語は用いられていない。入管法第七条第一項第二号による別表第二の「永住者」、入管特例法第三条、第四条、第五条に定められた「特別永住者」がこれに該当する。入管特例法上の永住者はかつての日本国領土住民(朝鮮・台湾)およびその子孫で日本国内で出生したものに与えられる。


審査基準


1.素行が善良であること 2.独立の生計を営むに足りる資産又は技能を有すること 3.その者の永住が日本国の利益に合すると認められること (注)日本人,永住者又は特別永住者の配偶者又は子の場合は,1.及び 2.に適合することを要しない。 一度、永住権を取得するまで、上記の基準があるが、取得すると税金を滞納し些細な罪を犯しても、剥奪されることはないのが問題点である。


永住権を付与している国家・地域

アメリカ合衆国 ,アルゼンチン ,イギリス ,香港 ,イスラエル ,イタリア ,イラン ,インド ,ウクライナ ,エクアドル ,エストニア ,オーストラリア ,オーストリア ,オランダ ,カナダ ,韓国 ,キプロス ,ギリシャ ,グアテマラ ,シンガポール ,スイス ,スウェーデン ,スペイン ,スロバキア ,スロベニア ,タイ ,台湾(中華民国) ,チェコ ,チリ ,デンマーク ,ドイツ ,ドミニカ共和国 ,ニュージーランド ,ノルウェー ,バーレーン ,フィリピン ,フィンランド ,ブラジル ,フランス ,ブルネイ ,ベリーズ ,ベルギー ,ポーランド ,ポルトガル ,マカオ(特別行政区) ,マケドニア ,マルタ ,マレーシア ,南アフリカ共和国 ,メキシコ ,ラトビア ,リトアニア ,ルーマニア ,ロシア ,日本(永住者、特別永住者、一般永住者、定住者などの在留資格が永住権に相当する) ,中華人民共和国


参考文献

安田 修著「日本を脱出する本~短期の海外移住から永住まで~」 



ペンネームT.S


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成