エル・システマ
出典: Jinkawiki
目次 |
概要
エル・システマ(El sistema)は、ベネズエラで行われている音楽教育プログラムの有志組織である。1975年に、音楽家のホセ・アントニオ・アブレウ博士により「音楽の社会運動」という名の下で設立された。彼の活動は10万人以上の子どもたちを音楽のもとに組織化し、児童保護活動やコミュニティー開発運動となって広がっている。 これらの教育活動はスズキ・メソードに基づいていて、このスズキメソードは1979年に招聘された日本人のヴァイオリニスト小林武史の師がスズキメソードの創設者、鈴木鎮一であったことに由来する。現在ベネズエラでは約40万人の子どもたちが参加しており、応用したプログラムが世界50か国以上で展開している。子どもたちは65億円規模の政府の支援の下で、無償で楽器の演奏技術や社会性を身につけることができる。(1)
目的
エル・システマの目的は、ベネズエラの貧困層にある子供たちが犯罪に手を染めたり、非行などに走らぬよう、音楽を通じて忍耐力・協調性・自己表現力を身に付けさせる、といったところにある。ベネズエラでは1990年以降、貧困と青少年の犯罪が深刻な問題になっている。そんな中、エル・システマの活動は健全な市民の育成に貢献しているといえる。また、オーケストラで使用されるような管楽器、弦楽器、打楽器といった楽器は、演奏する際に自己のコントロールを要するため、練習をしているだけでも自制力が身につくのではないだろうか。
エル・システマの理念
エル・システマは以下のような理念に基づき、組織されている。(2)
1.すべての人が経済的事情を懸念することなく、音楽にアクセスできることを保証。 2.集団(オーケストラ)での音楽活動を通じ、コミュニケーション能力を高める。 3.社会規範と自己の個性の表現を両立することを音楽体験を通じて学ぶ。
日本のエル・システマ
日本のエル・システマ「エル・システマジャパン」は東日本大震災が発生した翌年の2012年に、被災地で子どもたちを支援していくために設立された(3)。福島県の相馬市や、岩手県の大槌町といった、比較的被害の大きかった地域を拠点として、支援活動が行われている。これらの活動は、ベネズエラで行われているような、非行・犯罪を抑制するものではないが、子供たちに無償で音楽活動の場を与えているという点と、楽器演奏により豊かな未来を育むといった点では共通している。エル・システマジャパンの活動は、外部からの評価を柔軟に取り入れており、「子どもたちの成長、地域の社会的インパクトを真に評価するためには、長期的な視点が必要」(4)という考えを持っている。被災した子供たちのためにこれからも有効な音楽支援を行っていくものと見られる。
外部リンク
(1)「エル・システマ」/Wikipedia より
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%9E
(2)KAJIMOTO/音楽による人材育成システム 「エル・システマ」 URL:http://www.kajimotomusic.com/jp/artists/k=112/