P-Fスタディ

出典: Jinkawiki

2010年2月12日 (金) 12:38 の版; 最新版を表示
←前の版 | 次の版→

概要

 P-FスタディはS.ローゼンツァイク博士によって作成られた。ローゼンツァイクはフラストレーションに関係したアグレッションの概念を公式化し、種々の人格レベルの調査の大きな手がかりの一部としてローゼンツァイクP-Fスタディを案出した。P-Fスタディは、日常の欲求不満とかストレスへのアグレッシブな反応パターンを評価するものであり、広範囲にわたる日常生活場面での適応を研究するのに用いられるものである。このテストは絵をみて、吹き出しの中に自分が思うことを書き込む、という形式である。


テスト構成

 テストは24種の日常普通に誰でもが経験する欲求不満場面によって構成されている。絵の印象で特別な反応を暗示誘発することをなるべく避けるために、絵は線画を用い、人物の表情や態度はことさらに省略してある。どの絵も左側の話しかけている人物が右側の人物に何らかの意味で不満を起こさせている場面になっている。テスト場面は大きくわけて次の2つになる。一つ目は人為的、非人為的な障害によって直接に自我が阻害されて欲求不満をひき起こしている場面で、これ等を自我阻害場面という。二つ目は他の誰かから非難、詰問されて、いわゆる超自我が阻害されて欲求不満を招いた場面で、超自我阻害場面といわれる。


ARAIANCE


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成