チェコ

出典: Jinkawiki

2010年2月12日 (金) 16:44 の版; 最新版を表示
←前の版 | 次の版→

正式名称 チェコ共和国

首都 プラハ

言語 チェコ語

面積 78,866平方キロメートル(日本の約5分の1)

人口 1,043万人(2008年)

宗教 カトリック 26.3%、無信仰 58.3%(2001年)

東欧の中央付近に位置する国家。1993年にスロヴァキアと分離するまではチェコ・スロヴァキア共和国であった。


目次

チェコ共和国成立まで

9世紀 大モラビア帝国成立

10世紀 大モラビア帝国滅亡、ボヘミア王国成立

1620年 ハプスブルク帝国の支配下に

1918年 第一次世界大戦後、チェコスロバキア共和国成立

1938年 ミュンヘン協定により、チェコスロバキア共和国崩壊

1939年 ボヘミア・モラビア地方はドイツの保護領に

1945年 第二次世界大戦後、独立回復

1948年 共産主義体制確立

1968年 「プラハの春」事件

1989年 民主革命(「ビロード革命」)により共産主義体制が終結

1993年 スロバキアと平和裡に分離・独立


政治体制

1,政治体制 共和制

2,元首 ヴァーツラフ・クラウス大統領

3,政府 ヤン・フィシェル首相

1989年ビロード革命後、1993年にスロバキアと平和的に離散、独立した。


国際化

 1995年12月には、いわゆる移行経済国として初めてOECD加盟を実現。さらに1999年3月にNATOに正式加盟した。1998年3月からEU加盟交渉を開始、2004年5月1日に正式加盟した。2009年1月から6月までEU議長国を務めた。


軍事

(1)予算 26.6億ドル(2007年GDPの1.59%)

(2)兵役 徴兵制度を2004年で廃止し、職業軍人化

(3)兵力 3.8万名(2008年)


学術の街プラハ

 チェコ共和国の首都であり、同国最大の都市である。市内中心部をヴルタヴァ川(ドイツ語名モルダウ)が流れる。古い町並み・建物が数多く現存しており、毎年海外から多くの観光客が訪れる。カレル大学は中欧最古の大学である。尖塔が多くあることから「百塔のプラハ」とも呼ばれる。ティコ・ブラーエが天体観測を行った天文塔もそのひとつである。市内にはヤン・フスが説教を行ったベツレヘム教会などがある。1348年にプラハ大学が設立されたことにより、プラハは中欧の学芸の中枢都市として発展を続け、現在ではカレル大学として存在し続けている。かつて、その大学の教壇にはアインシュタインやマッハ、チェコの歴史のなかでも有名なヤン・フスなどが教鞭をとっていた。また卒業生の中には『審判』や『城』で有名なカフカなど数々の学者や作家などがいる。


盛んなスポーツ

 チェコではアイスホッケーやサッカーが非常に盛んである。中でもアイスホッケーはNHLに所属する選手も多数おり、1998年長野で行われた冬季オリンピックでは初の金メダルを獲得している。また、サッカーも欧州5大リーグ(イングランド、ドイツ、スペイン、オランダ、フランス)のチームに所属する選手が多数いる上、国内でも首都プラハに本拠地を置くスパルタ・プラハは欧州のチャンピオンズリーグなどでも活躍する強豪チームである。代表チームもFIFAランキング25位(2010年1月現在。日本は40位)で最高時は2位まで上り詰めていた。このほかにも女子新体操などもオリンピックで活躍しているスポーツである。


参考文献

『図説 チェコとスロヴァキア』 薩摩秀登著 河出書房新社発行


mk


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成