Cop 15 2
出典: Jinkawiki
2012年8月10日 (金) 01:06 の版; 最新版を表示
←前の版 | 次の版→
←前の版 | 次の版→
[編集]
COP15とは...
地球温暖化を防止するために、1997年に採択された京都議定書の温室効果ガスの削減期間は2008年に始まり、12年に切れる。温暖化による被害が極めて深刻と世界で危機感が強まり、2年前にインドネシアのバリ島で開かれたCOP13で、13年以降の国際枠組み(ポスト京都議定書)を、COP15までに決めようと交渉が始まった。京都議定書は、産業革命以後、排出し続けてきた先進国にまず削減を義務づけたが、01年に世界最大の排出国だった米国が離脱したうえ、経済成長が著しい中国やインドなど新興国の排出量は急増しており、京都議定書を批准した先進国の排出量は今では世界全体の約3割にすぎない。このため、COP15では、米国と新興国も含めた主要国が排出削減に参加する新しい枠組みづくりを目指した。
[編集]
COP15の問題点
地球温暖化について研究している国連の科学者組織であるIPCC(気候変動に関する政府間パネル)は、「気温上昇を産業革命から2度未満に抑えること」、そのために先進国全体で「1990年に比べて、2020年までに25~40%排出を削減(中期目標)」、「2050年までに50~85%削減(長期目標)」することを求めています。
ところが、今のところ各国が発表している中期目標を足し合わせても、先進国全体の目標は約15%にしか達していません。これに対して途上国から批判が噴出しており、先進国が十分に野心的な目標を掲げていないことが、交渉前進の大きな障害となっています。
KNK