二重国籍
出典: Jinkawiki
←前の版 | 次の版→
世界中のどの国もその国の国民を定めるための法律(=国籍法)を持っている。国籍を得るための方法としては、出生による取得と本人の意思に基づく申請による取得とがある。ここでは出生による取得について取り上げよう。出生による取得の場合には、親の国籍によるもの(=血統主義)と、生まれた場所によるもの(=生地主義)に大別される。
日本は伝統的な血統主義の国で、近年までは、日本人父親の子供にしか国籍が与えられない父系血統主義をとっていた。例えば、タイ人男性と日本人女性の間の子供には日本国籍が与えられていなかった。
1985年国籍法が改定され、日本人母親の子供にも日本国籍が与えられる父母両系血統主義が採られることになった。このほか、帰化条件に関しても男女平等になった。ところが、外国人女性と日本人男性の間の子供にも日本国籍が与えられると、これまで以上に二重国籍者が増えることになるため、国籍選択制度という、二重国籍者を管理・排除しようとする仕組みが導入されることになった。
国籍法改定後には、生まれつきの二重国籍者は22歳に達するまでに、国籍を選択しなければならない。国籍選択の方法としては、一方の国籍の選択宣言または一方の国籍の離脱がある。ポイントとなるのは、この国籍選択宣言というもの。「日本国籍を選択し、外国の国籍を放棄します。」という宣言を行うのだが、この宣言は必ずしも外国の国籍を捨てていなくても可能だ。実際、オーストラリアや韓国は、この宣言が自国の国籍には何ら影響しないと明言している。宣言が効力を発する国もあるようだが、そもそも日本の国籍選択制度のことを正確に知っている国が少なく、また宣言が外国に通告されることもないようだ。つまり、この宣言は「選択」というよりはむしろ、日本政府に対して日本国民になるという形式的な意思の表明に近い。
期限内に選択をしないと、法務大臣名で本人に書類が送られ、国籍の選択をするように催告がなされる。催告を受けた者が1カ月以内に日本国籍を選択しなければ、日本国籍を喪失することになる。
二重国籍が不都合とされるのは、たいていの場合、国家の側からとらえたもので、外交的保護(国外の国民の保護)と兵役義務に関して特に問題となる。
多重国籍の場合、複数の国家から国民としての義務(兵役など)の履行を要求されたり、いずれの国家の外交的保護を認めるかという点で紛糾を生じる場合がある。かつては、このような不都合を避けるために、「人は必ず唯一の国籍を持つべき」とする国籍単一の原則が基本原則として受入れられていた。しかし、グローバリゼーションに伴う人の交流の激化、多国間協調の深化とともに国籍単一の原則はもはや適用し得なくなっているという指摘もある。
現状において、原則、二重国籍を認めていない国も多いが[1]、近年では欧米などの特殊な状況下にある国々において制限、条件付きで多重国籍を容認するケースも存在する。
多重国籍を認めている国は、アメリカ合衆国、ロシア、カナダ、メキシコ、コロンビア、ブラジル、ペルー、パラグアイ、ウルグアイ、イギリス、アイルランド、フランス、イタリア、スイス、ポルトガル、フィンランド、イスラエル、トルコ、ナイジェリア、モロッコ、南アフリカ共和国、コートジボワール、オーストラリア、ニュージーランド、台湾、フィリピンなどであるが、原則としては認めないが例外として認める場合や、条件付の場合など状況は各国において様々である。
例えばアメリカ合衆国は、国籍を選択しなければならないという法制度上での言及はなく事実上容認している状態であるが、二重国籍が問題を惹起することがある。より具体的には、二重国籍者が国籍を持つもう一方の国で困難に遭遇した場合、米国政府が自国民として援護出来る範囲は極力狭まるとして支持していない[1]。イスラエルやヨーロッパ諸国などでも条件付で二重国籍を容認している状況にある。また、ブラジルなどは国民の国籍離脱を認めていないため、他国の国籍を取得すると自動的に二重国籍となる。
また、多重国籍を認めている国でも、政府要職に就任する人物が多重国籍である場合は国家の権力行使において問題視されることがあるため、多重国籍者の政府要職者就任を禁止が規定されていることがある。
ヨーロッパのサッカー1部リーグで活躍する選手の中には、所属チームの外国人枠を空けるため、ヨーロッパの国籍を取得し二重国籍となる選手もいる(ボスマン判決も参照)。ブラジル代表経験のある有名選手を例に挙げると、ロマーリオはオランダ、ロナウド、ロナウジーニョ、ロベルト・カルロスらはスペイン、カカやエジミウソンはイタリアの国籍を取得している。なお、EU域内のいずれかの国籍を有していれば、規定により、EU域内のどの国のクラブでも外国人とはみなされない。
参考URL:http://www.jca.apc.org/unicefclub/research/96_kokuseki/kokuseki_2.htm 参考文献:Wikipedia「二重国籍」