ワンガりマータイ3
出典: Jinkawiki
グリーンベルト運動創設者。 ケニア共和国元環境・天然資源省副大臣。生物学博士。 MOTTAINAIキャンペーン提唱者。
国連平和大使。旭日大綬章受章者。
ワンガリ・マータイさんは1940年、ケニアの中部、ニエリの農家に生まれました。 6人兄弟で家は決して裕福ではなく、 他の多くのアフリカ女性と同じように教育を受けられる環境にありませんでしたが、 兄が両親を説得して学校に通い、60年に政府留学生に選ばれました。
その後、米ピッツバーグ大学で修士号を取得。 ドイツ留学を経て、71年にナイロビ大学で生物分析学の博士号を取得。一方でマータイさんは、祖国の貧困や環境破壊に心を痛め、1977年貧しい女性たちと「グリーンベルト運動」という植林活動を開始。
政府の弾圧を受けながらも、運動にはこれまでに延べ10万人が参加し、植えた苗木は5100万本に上ります。
マータイさんは、2002年に国会議員に初当選。03年には環境副大臣に任命されました。 04年、環境や人権に対する長年の貢献が評価され、環境分野で初めて、アフリカの女性としても初めて、ノーベル平和賞を受賞しました。
09年国連平和大使に任命され、「環境と平和」の使者として重責を果たされました。 2011年9月25日永眠。
MOTTAINAIキャンペーンとワンガリ・マータイさん
2004年、環境分野として初のノーベル平和賞を受賞したワンガリ・マータイさんは、毎日新聞社の招聘で2005年2月来日。
日本語「もったいない」が、マータイさんが取り組む資源の有効活用、3R(Reduce、Reuse、Recycle)を一言で表す言葉であり、さ らに命の大切さや、かけがえのない地球資源に対するRespect(尊敬の念)という意味も込められていることを知り、子供たち、次世代へのメッセージを 含んだ言葉として深く感銘。環境を守る国際語「MOTTAINAI」として世界に広げることを決意しました。
ワンガリ・マータイさんはMOTTAINAIキャンペーン提唱者として、2005年3月、ニューヨーク・国連本部で開かれた国連婦人地位向上委員会、また同年7月に行われた、世界のミュージシャンによるアフリカ救済のLIVE8などで『MOTTAINAI』を全世界に発信しました。その後、06年 2月、07年4月、08年5月、10年2月に来日。もったいない全国大会などで講演を行うなど、多くの日本人にも改めて「MOTTAINAI」の精神を広めてきました。
09年4月には、MOTTAINAIキャンペーンの国際的な活動が評価され、日本政府から旭日大綬章を授与されました。同月、ケニア山麓に3年間で約20万本を植林する「MOTTAINAI GREEN PROJECT ~緑のMOTTAINAI~」がスタート。東アフリカに水と緑を取り戻すのが目的で、住民の積極的な協力もあり、目標数を上回る植樹活動が続いています。
また同年12月、コペンハー ゲンで開催された国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議の場で、国連事務総長から国連平和大使に任命され、「環境と平和」の使者として重責を果たされました。
09年9月、マータイさんが教べんを取っていたケニアのナイロビ大は、マータイさんの思想や活動を世界に広めるための施設「ワンガリ・マータイ平和と環境研究所」を同大キャンパスに設立することを決定、研究所はMOTTAINAI学科の創設など「もったいない」精神が基本コンセプトになります。
11年9月25日、マータイさんは、卵巣がんのため、ナイロビ市のナイロビ病院で71歳で死去しました。葬儀は国葬として10月8日と14日の2度にわたって営まれ、キバキ大統領はじめ各国の大臣、大使や南アフリカのノーベル平和賞受賞者、ツツ元大主教らが参列、数万人の市民が別れを惜しみました。(ケニアでの国葬の模様>>)
遺言に基づき、棺は環境に配慮して木材を使わず、骨組みは竹、材質はヒアシンスとパピルスの茎で編みこまれました。マータイさんはケニアでは異例の火葬に付され、遺灰は近く着工される「ワンガリ・マータイ平和と環境研究所」の中心施設「デモクラティックスペース」の中央に埋められ、その上にアカシアの木が植えられる予定です。
グリーンベルト運動とは・・・
ワンガリ・マータイさんが1977年から非政府組織(NGO)として始めた植林活動。 たった7本の木を植えることからスタートしたこの運動は、これまでにケニアをはじめとするアフリカ大陸全土で約5100万本もの木を植えてきました。植林には貧困に苦しむ女性を中心にのべ10万人が参加。環境保全にとどまらず、植林を通じて貧困からの脱却、女性の地位向上、ケニア社会の民主化にも大きく寄与しています。
また、ワンガリ・マータイさんはグリーンベルト運動の中に「MOTTAINAIチーム」を設け、ケニアで大量にゴミとなっているプラスチック袋(レジ袋)の削減を進める一方、09年4月、ケニア中央部で毎日新聞社と共同し、日本の一般市民の募金、企業の支援による植林事業「MOTTAINAI GREEN PROJECT ~緑のMOTTAINAI~」を開始。ワンガリ・マータイさんのふるさと・ケニアで植林する活動が続いています。
東アフリカに水と緑を取り戻すのが目的で、住民の積極的な協力もあり、目標数を上回る植樹活動が続いています。
MOTTAINAIキャンペーンでは、企業からの協賛をはじめ、オリジナル商品、フリーマーケットなどの収益金の一部や、クリック募金で集まった募金を「グリーンベルト運動」へ寄付するなど、様々な形でワンガリ・マータイさんの植林活動を応援しています。