アフガン戦争7
出典: Jinkawiki
←前の版 | 次の版→
そのまま表示させたい文字を入力 アフガン戦争とは、近現代にアフガニスタンを舞台に起こった諸戦争のうち、特に19世紀から20世紀初頭に行われたアフガニスタンとイギリスの間の三次にわたる戦争のことを指す。アフガニスタンは、南アジア(インド)、中央アジア(イラン)、そして中国や東欧などの商業的通路の結節点となっており、中央アジアに進出してきたロシア帝国がインドへと野心を伸ばしてくることを警戒したイギリスが、先手を打ってアフガニスタンを勢力圏に収めるために行った軍事行動である。
<第一次アフガン戦争(1838年~1842年)>
●直前の1837年、ロシア人に指揮されたイラン軍がヘラート(アフガニスタン西部、ヘラート州の州都)を包囲し、イギリス人将校がこの防衛にあたる。 →この出来事から、イギリスはロシアの進出に対して危機感を抱く。 →イギリスはカーブル(アフガニスタンの首都、カーブル州の首都)で権力を握っていたドースト・ムハンマドを退けて、親英的なシュジャー・ウル・ムルクを王位につけようとアフガニスタンの干渉に踏み切る。 →1839年8月シュジャー・ウル・ムルクが王位についた。 →カーブルでは反英の反乱が起き、1842年1月イギリス軍はカーブルから東方への撤退を決定。 →1843年イギリスは抑留していたドースト・ムハンマドを王位につけ、ふたたび統治させた。
<第二次アフガン戦争(1878年~1880年)>
●ドースト・ムハンマド王の第3子シェール・アリー王が、イギリス王朝に不満を抱きロシアに接近。 →この事態によりイギリス軍はカーブルを占領。 →シェール・アリー王はロシアに援助を求める。 →シェール・アリー王の死後、その子ヤークーブが王位につく(1879年)。 →イギリスと講和(ガンダマク協定)した。この講和により、①インドに領土を割譲。②イギリス使節駐在を認める。 →しかし、数か月後、カーブルで反英蜂起が起こり、戦争再開。 →結果、アフガニスタンはイギリスの保護国となる。
<第三次アフガン戦争(1919年)>
●アフガニスタン側がイギリスに対して独立を求める。 →戦争再開。 →結果、ラワルピンディ条約を結ばれ、ここにアフガニスタンの独立が正式に承認される。
参考資料URL http://100.yahoo.co.jp/detail/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%AC%E3%83%B3%E6%88%A6%E4%BA%89/ http://kotobank.jp/word/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB http://kotobank.jp/word/%E3%83%98%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%88
かめ