ジュネーブ協定

出典: Jinkawiki

2008年7月8日 (火) 16:37 の版; 最新版を表示
←前の版 | 次の版→

 ジュネーブ協定とは、インドシナ諸国(ベトナム・カンボジア・ラオス)の 独立についての総称。  1954年、アメリカ・イギリス・フランス・ソ連・中国・ベトナム(ホー・チ・ミン政権・バオ・ダイ政権)・ラオス・カンボジアの9カ国が参加したジュネーブ極東平和会議で締結され、インドシナ戦争の休戦を実現させた協定で、インドシナ休戦協定とも言われている。

内容は、外国軍隊の撤退・新規の部隊と軍事要員の導入の禁止・新規の兵器と弾薬の搬入禁止・あらゆる軍事同盟への参加の禁止・各領土における敵対行動の再発の防止及び侵略政策の利用の禁止などである。 ベトナムは南北に分離し、1956年7月に自由選挙を行い統一を図る。 ヴェトミン軍の南ベトナムからの撤退と、フランス軍の北ベトナム・カンボジア・ラオスからの撤退。


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成