非暴力コミュニケーション
出典: Jinkawiki
非暴力コミュニケーション (英:Nonviolent Communication 略:NVC)とは自分を表現し、他人の言葉に耳を傾けるコミュニケーションの手法である。「人を思いやるコミュニケーション」とも呼ばれる。
目次 |
概要
NVCの成り立ち
カール・ロジャース博士の弟子のマーシャル・B・ローゼンバーグ博士(Marshall B. Rosenberg、1934‐2015)によって体系付けられた。マーシャルはNVCの提唱者であり、平和推進組織CNVC(Center for Nonviolent Communication)の設立者でもある。CNVCは1984年に設立された。
1961年ウィスコンシン大学の博士号取得後、人生経験と比較宗教研究を経てNVCを開発した。NVCの公認トレーナーやサポーターはCNVCに所属し世界中で活動を行っている。
NVCの方法
「観察(Observation)」「感情(Feeling)」「ニーズ(Need)」「リクエスト(Request)」の4要素に注目しながら、コミュニケーションで起こっている問題・ズレを整理していくという方法を取る。
「観察」においては「評価」と切り離し、「評価」を除き明確に観察を行うというプロセスを取る。NVCは明確に率直に人へ伝えることを重視する。
非暴力コミュニケーションの課題・問題点
日本においてはNVCの手法は認知される事が少なく、またNVCの研究が少ない。
その為、NVCの実践における効果面での検証・研究発展が望まれる。
日本国内外のNVCワークショップ
日本国外においてはIIT(アイ・アイ・ティー)、INTERNATIONAL INTENSIVE TRAINING(国際集中訓練合宿)という合宿型ワークショップが開催されている。日本では2回開催された。
現在国内では、有志による勉強会やワークショップが随時開催されている。
参考文献
マーシャル・B・ローゼンバーグ(著)・安納献(監訳)・小川敏子(訳)『NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法 新版』、日本経済新聞出版社、2018年
NVCとは(http://nvc-japan.net/nvc/)
全人類必携スキル!?最近話題の非暴力コミュニケーション「NVC」とは。 co-media [コメディア](https://www.co-media.jp/article/7792)
IITとは(http://nvc-japan.net/iit/)
HN:T.S