ペレストロイカ2
出典: Jinkawiki
ミハイル・ゴルバチョフによって提唱された再建計画。ソ連の最高指揮者の地位についたとき、社会主義体制に問題があることを認め、政治・経済の改革計画、ペレストロイカ(再建)を唱えた。ゴルバチョフは新しいソ連の建設だったが、実際には国を180度違ったものに作り替えてしまった。
1.ゴルバチョフ ロシア南部のスターヴロポリ地方に生まれる。若くして政治活動に関わり、1985年、共産党書記長に就任。諸外国との関係改善に努め、核軍縮を進め、冷戦の終結に貢献したことでは広く世界から評価されている。また、国内の経済と社会の改革に取り組んだが、成果を挙げることができず、ソ連が崩壊した。その後、何度か政界に戻ることを試みたが叶わなった。1990年にノーベル平和賞を受賞した。
2.概要 ゴルバチョフはペレストロイカを通じて、ソビエト共産党(CPSU)を合理化しようとした。また、党への批判者を抑圧していたことが社会の問題を生み出していることに気づいたことにより、グラスノスチと呼ばれる新たな情報公開の実行を約束し、追放されていた知識人を呼び戻した。政治党勢が奨励されるようにもなった。外交面では、アフガニスタンからソ連軍を撤退させ、アメリカ大統領ロナウド・レーガンやジョージ・ブッシュ(父)と一連の軍縮協定を結び、冷戦の終結に大きく舵を切った。だが、国内の政治・経済改革は不十分なものだった。
3.エリツィン ゴルバチョフと不徹底なペレストロイカを公然と批判した国民から人気を集めた政治家。1990年、ソ連最大の共和国ロシアの最高会議議長に就任。その地位を利用し、ゴルバチョフとソビエト共産党を攻撃し、政権を担うべきではないと主張し、ソ連を崩壊へと導いた。
参考文献
アダム・ハート=デイヴィス(2009)『世界の歴史大図鑑』河出書房出版
name.H