ソ連

出典: Jinkawiki

2019年1月19日 (土) 22:06 の版; 最新版を表示
←前の版 | 次の版→

ソ連

・ソ連とは ロシアとその周辺で作られていた連邦。1922年から1991年まで存在していた国家であり、正式名称は「ソビエト社会主義共和国連邦」という。世界初の社会主義国家として成立、共産党による一党独裁体制で冷戦期にはアメリカと並ぶ二大巨大国家として世界中に大きな影響力を持っていた。労働者・農民・兵士から成る同名の革命派集団をルーツに持ち、ソビエトでは人事権を掌握する事務局の権勢が強く、国家の最高会議幹部会議長(大統領相当)や閣僚会議議長(首相相当)を差し置いて、共産党事務局のトップである書記長が実質的に国家元首として機能していた。領土は広大であり、帝政ロシア時代から受け継がれた国土に、バルト三国を含み東欧の衛星国家を含めて大きな影響力を誇った。また、ユーラシア大陸のほとんどを国土とした面積は当時の世界最大であった。一方で、その広大がゆえに多民族国家として軋轢を、今のチェチェン紛争やグルジア問題といった形でロシアが受け継ぐことになってしまった。

主な国 ロシア・カザフ・キルギス・タジク・ウズベク・トルクメン・アゼルバイジャン・グルジア・アルメニア・ウクライナ・モルダビア・ベロルシア・リトアニア・ラトビア・エストニア

・始まり ソビエト成立の歴史はニコライ2世が率いたロシア帝国時代、1910年代の「ロシア革命」から始まっていた。1914年に勃発した「第1次世界大戦」は世界を巻き込む大戦に発展、各国総力戦に突入して国内産業は停滞、物の価格高騰や生活物資の不足に見舞われる。こうして国内情勢が悪化すると再び国民の怒りは頂点になり、そのきっかけとなるのが国際婦人デーの1917年2月23日、首都ペトログラード(現在のサンクトペテルブルク)で繊維工場の女性労働者らが食料配給の改善を求めてのデモだった。デモを実施すると次第に全国規模に。このデモによりニコライ2世は皇帝の座を追われることになり、これが1721年から続いたロシア帝国終焉の瞬間に(2月革命)。 人々の怒りによって長きにわたった帝国に終止符が打たれたロシアでは、労働者と兵士の代表による評議会「ソビエト」を結成。彼らが首都支配権を握ることになるが、ここでは政権を握る人物がおらず、ロシア国内で「2重権力」がぶつかる状態になっていた頃、ある1人の男がやってくる。それがウラジーミル・レーニンである。 レーニンが労働者や兵士に「権力を奪おう」と呼びかけ、その結果、権力奪取を果たした11月7日は「ロシア革命記念日」となり「ソビエト」による体制、新たな政府となる「人民委員会議」が成立することになった。

・終わり  戦後のソ連はアメリカなどの「資本主義」陣営に対抗することになり、ここに「冷戦」関係が形成されることとなり、ソ連崩壊寸前まで続くことになる。 そして冷戦が終結したあとは各地で民族紛争も多発し、1990年になると3月11日にはリトアニア、3月30日にはエストニア、5月4日にはラトビアといった第2次世界大戦時に併合された「バルト3国」が独立を宣言。1991年8月にはゴルバチョフに反対する保守派が「ソ連8月クーデター」を起こすがエリツィンら改革派の活躍により失敗。こうして求心力を失ったゴルバチョフは8月24日に共産党書記長を辞任、共産党中央委員会解散を要求。12月17日に「年中で連邦政府の活動停止」を宣言、12月25日にゴルバチョフがソ連大統領を辞任、最高会議で連邦解体を宣言することでついにソビエト連邦は崩壊に至った。

参考文献 ・ソ連とは (ソレンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 https://dic.nicovideo.jp/a/ソ連 ・成立から滅亡まで。ソビエト連邦(ソ連)が歩んだ歴史とは? https://wondertrip.jp/history/100150.html


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成