アメリカ teen court

出典: Jinkawiki

ティーンコートとは、少年犯罪の比較的軽微な罪のものについて、非公式な手続きとして同年齢の青少年たちを陪審員として、その罪の処遇を審問させるというものである。ティーンコートを実施している機関や団体も、1995年のアメリカの25州190地域から1999年の46州630地域と拡大しており、実際に活用されている制度である。犯罪少年に対する公式裁判所である伝統的な少年裁判所は、犯罪少年にとって記録は残るものの、罰金と説教で逃れられることから安易に考えやすく、犯罪を繰り返す者も後を絶たない。それに比べ、ティーンコートは非公式であることから地域によって手続きや審判形態に違いがあり、かなり厳しい処遇が下されることもあることから、元々更生意欲のある者だけがティーンコートを選ぶと指摘されている。

ティーンコートには2つの役割があり、1つ目は参加少年たちの成長に対する影響を考慮していることである。セカンドチャンスを与えることや、「どんな些細な犯罪でも必ず罰を受ける」ということを自覚させ、自分の行為が被害者や地域社会にどのような損害を与えたのかをわからせ、償いをさせることである。2つ目は、参加しているボランティア少年の存在についてである。学校の単位として扱われたり、将来の職業選択につながるなどの理由からティーンコートに参加している者も多い。この実践体験学習を通してボランティアの少年たちは適正手続の重要性を学び、緊張感ある活動をすることで自分を見つめ直す機会が与えられる。また、サポーターの大人たちも、地域社会の中で真剣に取り組んでいるティーンコートに対して、「集団による問題解決」の場を準備し、さらに社会奉仕活動の場を提供している。

ティーンコート自体は地域によってそれぞれ異なるが、大きく分けると3つの基盤と2つの審判形態からなっている。基盤については、少年司法制度を基盤としたもの、地域社会を基盤としたもの、学校を基盤としたものがある。審判形態は、裁判モデルと仲間陪審モデルに分けることができる。ティーンコートは、行政だけでできるのもではなく市民の連携によって存在しているもので、地域から発信される情報や教育プログラムがあって成り立っている。


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成