バスティーユ牢獄襲撃

出典: Jinkawiki

絶対主義下のフランスの政治・社会体制は、アンシャン=レジーム(旧制度)と呼ばれ国王を頂点とした封建的身分制度が維持されていた。 この体制は貴族や聖職者が農民の犠牲の上で贅沢な生活を送るため維持された。そして、犠牲となった農民たちは深刻な食糧不足とアッシニア紙幣の下落による物価高騰に悩まされる事になる。 特権身分‥さまざまな特権(免税特権など)と領民支配権を認められていた聖職者、貴族身分。全人口の2%が土地の約40%を所有。 第一身分‥聖職者身分。約12万人―フランスの総人口の約0.5%平民出身者の多い下級聖職者の中には変革の側に立った者も多い。 第二身分‥貴族身分。約40万人全人口の約1.5% 第三身分‥平民身分のこと。約2450万人。農民(人口の80%)と市民階級からなる。参政権が無い。 大多数の第三身分だけが課税を強いられ、不平等や矛盾が次第に社会問題となってくる。 財政難の深刻化。ルイ14世および貴族たちの贅沢三昧の生活のため、ルイ16世の頃には国家財政は大赤字に陥った。アメリカ独立戦争への参加、王妃マリー=アントワネットに代表される王室、貴族たちの浪費が最大要因とある。1789年 三部会招集(採決方式をめぐる対立)聖職者、貴族が主張した1身分1票という伝統的議決方法。第三身分は個人別票決を主張。40日間も堂々巡り。第三身分は国民議会「球技場の誓い」で、ヴェルサイユ宮殿付のテニスコートで憲法を制定するまでは解散しないことを誓った。しかし、国王は武力で国民議会を解散させようと各地の軍隊をパリに召集。パリ市民たちは、国王の強制的な態度に反抗して市民で軍隊を編成した。そして、7月14日バスティーユ監獄を襲撃して武器・火薬を奪った。

参考文献 『世界史B用語集』 山川出版社

HN ちゃんぽん


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成