レオナルド・ダ・ヴィンチ

出典: Jinkawiki

レオナルド・ダ・ヴィンチ

目次

略歴

1452年4月15日:イタリアのアンキアーノ村に生まれる。


1457年:五歳の時、ヴィンチ村に移住。名前の「ヴィンチ」とは「ヴィンチ村出身の」という意味


1466年頃:ヴェロッキオ(本業は彫刻家)の工房へ入門、以後は活動拠点をフィレンツェへと移す


1472年:フィレンツェで画家組合であるサン・ルーカ同心会に登録される


1482年:ミラノ公イル・モーロに仕える(~1499年)この頃自分の工房を開く


1499年:イル・モーロ公が、ルイ12世率いるフランス軍が侵攻したことで逃走


1500年:弟子サライ、友人のルカ・パチョーリと共にマントヴァ、ヴェネツィア、フィレンツェへと転々と移住


1502年:教皇軍総指揮官チェーザレのもとで軍事顧問兼技術者として働く(8ヶ月間)


1506年:スイスの傭兵がフランス軍を追い払った後マクシミリアン・スフォルツァが治めていたミラノに戻る


1515年:フランソワ1世の即位の際、ボローニャで行われたフランス王とローマ教皇レオ10世の和平交渉の結決訳に任命される


1516年:フランソワ一世の招きによりフランスへと移住


1519年:5月2日死去


人物

ルネサンスを最も代表する芸術家の一人で、ミケランジェロ、ラファエロと並ぶ三大巨匠と言われている。精巧で緻密な作品が多く、絵画においてはスフマート技法(輪郭なしに影だけで自然な立体感を表現する絵画技法)と空気遠近法(距離が遠くなるほど色調が明るくなり、かつ寒色になる技法)を用いていた。芸術面だけでなく科学面においても造詣が深く、ダ・ヴィンチのノートにはヘリコプターやハングライダーに似たアイデアも書き記されており、数々の分野において才能を開花させた。

絵画がとくに有名なダ・ヴィンチであるが彫刻作品にも関わるなど、芸術を語る上では欠かせない人物として現代においても語り継がれている。有名な作品は世界中の美術館に収められており、彼の作品を一目見ようと多くの人が訪れている。彼の多彩な才能に魅せられた人が今なお多く存在している。


主な作品

『モナ・リザ』

『最後の晩餐』

『三賢王の礼拝』


参考

contest.japias.jp/tqj2007/90375/davinch.html

matome.naver.jp/odai/2136669499906398001

[taro]


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成