地球温暖化11
出典: Jinkawiki
[編集]
地球温暖化とは?
地球の平均気温が上昇すること。世界が直面している深刻な地球環境問題の1つと言われている。”温暖化"という呼称のため「暖かくなる・暑くなる」といったイメージが定着して、「暑くて氷が溶けて海面が上昇する」といった情報がクローズアップされがちだが、実際は「年間平均気温の世界平均」が上昇のことで、それに伴い降雨パターンや気象変化パターンが変化したり異常気象の頻度が上がったりという、深刻な気候変動への影響が懸念されている。
[編集]
地球温暖化の原因
地球温暖化の原因には人為的なものと自然的なもの2つがある。人為的なものの例としては発電に伴う、石炭・重油の燃焼による二酸化炭素の排出、交通などのエンジンから排出される二酸化炭素・窒素酸化物等の増加、•工業生産に伴って出される排ガスによる二酸化炭素の増加、森林伐採・焼畑等による二酸化炭素を消費する森林の減少などがあげられる。自然的なものの例としては火山活動による二酸化炭素の増加、生物の呼吸による二酸化炭素の排出、海水からの二酸化炭素の放出などがあげられる。
[編集]
地球温暖化防止に向けた取り組み
京都議定書 1997年に、地球温暖化を防止するための条約「気候変動に関する国際連合枠組条約」の締約国により開かれた「地球温暖化防止京都会議」において、日本など先進諸国の温室効果ガス削減目標などを定めた「京都議定書」が採択されました。 しかし、この議定書が発効するためには、批准した先進国の二酸化炭素の排出量が90年時点の55%以上なければ発効されません。世界最大の二酸化炭素発生国であるアメリカ合衆国が国内事情により2001年に離脱。ロシア連邦も受け入れの判断を見送り続け、議定書の発効が危ぶまれていましたが、2004年2月16日にロシアが批准したため発効のはこぼとなりました。
参考文献[1] P・N DAI