窓際のトットちゃん2

出典: Jinkawiki

黒柳徹子の小学時代を綴った自伝で、初版は1981年。

「トットちゃん」とは黒柳徹子のあだ名。彼女の言葉を借りると「(トット助と呼ぶ)パパと、犬のロッキー以外は」このあだ名で呼んでいたという。


彼女は最初に入学した小学校で問題児扱いされていた。教室の机のふたが珍しくて授業中何度もパタパタ開け閉めしたり、パタパタやってないと思ったら窓ぎわでチンドン屋さんを待っていたり、日本の国旗を画用紙に描く授業では軍艦旗(旭日旗。朝日新聞のマークに似たあれ)に黄色い房をクレヨンで描いて机に跡が残ってしまったり、本人は好奇心旺盛なのだが先生からは迷惑がられてしまい、とうとう小学1年にして退学させられてしまう。しかし、ユニークな教育方針の「トモエ学園」に転校し、のびのびと小学生活を送るようになった。特に、校長先生の「君は、本当は、いい子なんだよ」という言葉は、これまで薄々と疎外感を感じていた彼女をいつも元気づけてくれる言葉であった。


ところが、そのユニークな校風のトモエ学園にも、戦争という暗い陰が迫ってきていた。親切だった小使いさんを含め、トットちゃんの周りの大人たちがどんどん戦地に行ってしまったり、傷病兵の慰問、疎開、最後にはトモエの校舎もB29の空襲で焼けてしまう。


この本の出た時、ちょうど日本では校内暴力の嵐であり、ある学校では卒業式で警官が警備したという。 いわゆる「タレント本」は一時の流行りですぐ売れなくなるというのが普通だが、この本に限っては、そのような時勢にあって教育問題を考えさせるような本だったためか、ベストセラーとなり、小学校の教科書にも採用され、今でも老若男女に愛読されている本である。


いわさきちひろの挿絵のために「表紙が女っぽい」と敬遠していた男性諸氏は結構いたと言われている(文庫版あとがきより)。しかし、そんな男性も、読んでみたら、本当にいい作品だったという感想がほとんどだったという。


参考文献 『窓際のトットちゃん』 黒柳徹子 講談社文庫


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成