MERS

出典: Jinkawiki

目次

概要

MERS(中東呼吸器症候群)とは、サウジアラビアなど中東を中心に広がる感染症。2012年9月、中東訪問後にイギリスで入院した男性から見つかった。感染源は、ヒトコブラクダやコウモリと考えられていて、飛沫感染する。感染者数は世界で約1400人、死者数は約500人。(7月14日現在)MERSの感染力はインフルエンザなどよりも低いとされているが、重い肺炎などを引き起こすと死に至ることもある。

症状

発熱やせき、肺炎、下痢などの症状が現れる。比較的軽症で済むケースもあるが、高齢者や糖尿病などの持病を持っている人は重症化しやすい。潜伏期間は、最長2週間程度。

治療法・予防法

治療薬やワクチンはない。病原体は風邪を引き起こすウイルスの仲間なので、風邪の予防法が当てはまる。(マスクや手洗い、アルコール消毒など)

韓国で感染拡大

2015年5月20日に韓国で最初の感染者が報告された。バーレーンから帰国した男性が同月11日に呼吸器症状を起こし、20日に要請と診断された。また、感染拡大の要因として、この男性が複数の医療機関を転々としたことが指摘されている。国内の感染者は186人、死者は36人にのぼる。(7月14日現在)韓国では、感染拡大を受けて、感染が疑わしい者は、隔離措置をとっているが、感染は止められない。その影響で、韓国の経済は打撃を受けている。百貨店や大型スーパーの売上高が落ち込み、映画館の入場者数やプロ野球の観戦者数も大きく落ち込んだ。外国人観光客が韓国訪問を取りやめる動きも多くなっている。

他国でも感染確認

2015年6月18日、中東からタイに心臓治療のために入国したオマーン人の男性がMERSに感染していることが分かった。タイでMERS感染者が出たのは初めて。 2015年7月3日、サウジアラビアで新たに6人の感染者が確認された。

日本での対策

厚生労働省は、帰国後2週間以内に38度以上の発熱やせきなどの症状が出た場合は、ウイルス検査を行っている。また、千葉県では県や市町村の職員や医療関係者を対象に緊急セミナーを開いた。(2015年6月16日)

参考文献

外務省「MERSコロナウイルスによる感染症の発生(その27)(平成27年6月5日)」 (2015年6月21日閲覧)

外務省「MERSコロナウイルスによる感染症の発生(その51)(平成27年7月10日)」 (2015年7月11日閲覧)

外務省「MERSコロナウイルスによる感染症の発生(その52)(平成27年7月13日)」(2015年7月14日閲覧)

日本経済新聞(朝刊)

2015年

6月3日「MERS警戒」(2面)

6月11日「韓国外交・経済にも影響」(2面)

6月12日「MERS、韓国経済に影」(9面)・「MERS 緊急セミナー」(35面)

6月16日「自宅隔離 在韓邦人も」(9面)

6月19日「MERS 韓国経済打撃」(6面)・「忍び寄る MERS」(35面)

6月20日「タイMERS 観光懸念」(9面)

Sai


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成