キューバ危機3
出典: Jinkawiki
目次 |
概要
キューバ危機は1962年10月16日から28日までの13日間のキューバ革命後共産主義体制をとったキューバがソ連に接近したために起きたキューバ、ソ連とアメリカの対立である。このソ連とアメリカの対立は世界を混乱させた。
対立
1959年、キューバで親米のバティスタ政権をフィデル・カストロは倒しキューバ革命を成功させた。その後、アメリカ系企業などの国有化を進め、またアイゼンハウアー副大統領の共産主義の報告によりアメリカとキューバは対立を深めることになる。その結果キューバはソ連との関係を深め1961年、カストロによる社会主義宣言が行われると対立は決定的となった。
ソ連対アメリカ
キューバは地理的にアメリカにとても近い。そのためアメリカはソ連の脅威をおそれ1962年キューバ空撮を行った結果ソ連のミサイル基地を発見した。アメリカはソ連にミサイル基地の撤去を求め、ソ連はトルコのアメリカ軍基地を撤去することを求め、お互いの要求を受け入れることによりキューバ危機は終わりを迎えた。
影響
アメリカとソ連の二大大国が核戦争をおこなう手前の状況であったのでこのことは様々な影響をあたえた。米ソの両首脳はホットラインによって直接電話することが可能になった。また核戦争の脅威をおそれ大気圏内外水中核実験停止条約が締結された。このような米ソ間の歩み寄りに不信感を募らせた中国は中ソ対立を深めていくことになる。
現在
近年でもウクライナ問題などで大国間が一触即発の状況におかれることがあった。冷戦は終わったといわれる反面、大国間の対立が残っていることも現実である。
参考文献
マイケル・ドブズ(著)『核時計零時1分前-キューバ危機13日間のカウントダウン』日本放送出版協会
ロバート・ケネディ(著)『13日間-キューバ危機回想録』中公文庫
http://www12.plala.or.jp/rekisi/kyu-bakiki.html
http://www.y-history.net/appendix/wh1602-055.html
R-blur