クラウゼヴィッツ2

出典: Jinkawiki

クラウゼヴィッツ(Carl Phillip Gottfried von Clausewitz:1780-1831)はプロイセンの軍人です。

本人が生まれる頃には没落していましたが、先祖は貴族だったようです。 ちょうど世の中はフランス革命とナポレオン戦争の時代。クラウゼヴィッツは少年兵としてフランス革命への干渉戦に参加したのち、 ベルリンの士官学校に進みました。そこでは、校長の片腕としてプロイセンの軍制改革を推進しました。 1806年、ワイマールで、ナポレオン軍との衝突にプロイセン軍が敗退した際、陣中にあったクラウゼヴィッツは捕らえられ、捕虜とな りましたが、解放されてベルリンに戻ったのち、ナポレオン支配下のプロイセンで軍隊を再建し、少しずつ力を蓄えました。その後ナポ レオンのロシア遠征に参戦することを拒み、逆にロシア軍に身を投じ、見事ナポレオン軍を退散させた後プロイセン軍に復帰し、1815年 のワーテルローの戦いで、イギリス軍と協力してナポレオン軍を撃破しました。その後は新しい軍団の参謀長に就任するほか、戦争の研究 に没頭し、執筆活動を続けました。経験豊かな軍人かつ知識人として、その後も政治、軍事政策の中枢でプロイセンのために働き、また、 軍事教育者としても有名になりました。大著「戦争論」の執筆途中で病いにたおれ、51歳でこの世を去りました。「戦争論」は彼の死後、 愛妻マリーによって整理され、未完のまま出版されました。


参考  http://www.securitygirl.net/clausewitz.html クラウゼヴィッツ - Securitygirl.net



HN th


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成