セサミストリート2
出典: Jinkawiki
“世界中の子どもたちに教育の機会を!”をスローガンに、特にスラムなどに住む子どもたちに小学校就学時に最低限(アルファベットや10までの数を数えられる)の教育機会を提供するため1968年にアメリカの「セサミ・ワークショップ」が作成した子ども向けの教育番組である。「セサミストリート」というタイトルの由来にも、アラビアンナイトの「アリババと40人の盗賊」で有名な「開けゴマ(open sesame)」のように、この番組で子どもたちに新しい世界や知識の扉を開いてほしいという願いから付けられた。
番組の代表的キャラクターとして、ビックバード・アニー&バート・エルモ・クッキーモンスターなどがいる。これらは全てマッペト(マリオネットとパペットを合わせた造語)・マッペトキャラクターで登場している。番組内容はこれらのキャラクターを中心にアルファベット・英語・数字・歌・アニメーションなどが展開される。これによってスラムに住む子どもたちの基礎学力は向上したが、白人中流家庭の子どもたちの学力が更に伸び、学力格差の解消にはならなかった。しかし「セサミストリート」はアメリカ版の吹き替えを中心に世界約120カ国で放送され、更に現在25カ国ではその国の子どもたちが抱える問題に焦点を当て、現地のスタッフとアメリカのスタッフによる共同制作が行われている。日本には1971年に上陸しこれまで字幕や吹き替え版でアメリカ政策盤が放送されてきた。また日本の子どもたちを取り巻く環境「コミュニケーション能力の向上」を新たなテーマとして考えて共同制作が行われている。単なる英語教育番組ではなく、子ども一人一人が「多様性」を身に付け楽しみながら豊かな心を育てていく目的がある。