ムハンマド風刺画事件

出典: Jinkawiki

目次

ムハンマド風刺画事件とは?

ムハンマド風刺画事件とは、2005年9月30日に、デンマークで最多の発行部数を誇る高級紙であり、一般的に保守的な論調を有しているとされるユランズ・ポステンという日刊紙にムハンマドの風刺画が掲載されており、それがイスラーム過激派を連想させるものであるというものであり、掲載直後にデンマーク在住のムスリムおよびシリアやレバノン・アフガニスタン・パキスタンなど、世界中に風刺画問題や抗議の動きが広まった事件である。同様の問題が、2007年8月18日にスウェーデンでも発生している。


掲載動機

作家・ジャーナリストのカーレ・ブリュイトゲンがムハンマドの生涯を扱う児童向けの本を書いた際、この本への挿絵の執筆を依頼されたイラストレーターたちは偶像崇拝が禁じられているイスラーム教徒からの反発を恐れて誘いを断った。ブリュイトゲンは3人に断られ、1人に「匿名でなら描く」と返答された。ブリュイトゲンの話は2005年9月17日にユランズ・ポステンとは別の新聞によって報じられ、言論の自由を誇りとする一方、増加するムスリム移民とその文化に警戒を隠さないデンマーク国内において、自己検閲をめぐる議論を起こした。この経緯を聞いたユランズ・ポステンの編集者はイスラーム教社会における自己検閲を巡る問題を提起しようと考え、ムハンマドの風刺画の執筆を複数の風刺画作家に依頼、12名がそれに応じて問題の漫画が紙面に掲載されたものである。


風刺画詳細

タイトルは“ムハンマドの顔”であり、文字の周囲がぐるりと一周風刺画で埋め尽くされている。

・ムハンマドの顔にイスラームの星、三日月が描かれている。右目が星、三日月は顔の輪郭を覆っている。

・ターバンが爆弾に模されたムハンマドの顔。点火されている導火線およびイスラームの教義が描かれている。12の戯画のうち最も議論を呼んだものとされ、その作者である漫画家クルト・ベスタゴーは、後述のように繰り返し一命を狙われることになった。

・三日月状のハロを頭に添えて立つムハンマド。三日月の中間部はぼやけており、残りの部分は角のように見える。

・5つの横顔の殴り書き。それぞれの顔はダヴィデの星と三日月で構成され、短文が付されている。"予言者よ、この野郎!女どもはちゃんと縛り付けておけよ!"

・日が没しつつある砂漠を放浪するムハンマド。後方にはロバが見える。

・神経が高ぶっている漫画家がムハンマドの顔をかきながら周囲を気にしている。

・剣と爆弾を手にしている2人の怒り狂ったムスリムに対して、指導者が話しかけている。"落ち着きたまえ友よ。結局のところこれは南ユトランドの不信心者の書いた絵にすぎん。"

・黒板を背にするアラブ風の少年。 舌を突き出し黒板に書かれた文を指している。"ユランズ・ポステンは反動工作員の集まりだ。"少年には"ムハンマド、ヴァルビー・スクール、7.A"とあり、この子が移民の二世であることを示唆している。ヴァルビーはコペンハーゲン郊外の移民が多く住む地区として知られる。

・短いサーベルを持ち、検閲により目が隠されたムハンマドの顔。2人の女性に挟まれている。

・雲上に立ち、2人の自爆テロ犯を迎えるムハンマド。"待て、処女はもういないぞ!" 自爆テロを煽動する者が、殉教者は死後に処女のいる天国へといけると教えていることへの揶揄。

・ターバンをつけたカーレ・ブリュイトゲンの頭にオレンジが落下している。

・中央、題字の下にはターバンをつけた7名の人物が警察の面通しを受けている。"うーん。どれが彼なのか分からないな。" 7人の人物はそれぞれ: (1) ヒッピー, (2) Pia Kjærsgaard(政治家), (3) イエス, (4) ブッダ, (5) ムハンマド, (6) グールー, (7) カーレ・ブリュイトゲン.


引用・参考

・イスラムの怒り 内藤正典 著 集英社新書 2009年

・デンマークの光と影 福祉社会とネオリベラリズム 鈴木優美 著 2010年

投稿者 S.H.


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成