人種差別7

出典: Jinkawiki

目次

概要

民族、国籍、人種などによって他者を差別すること。 一般に黒人、白人、アジア人など、肌の色や顔立ちについての伝統的な人種概念に基づく差別を指すことが多い。

アメリカ黒人の歴史

現在のアメリカ合衆国が独立する前の1619年頃は、イギリス植民地だった。そのころから、黒人の人がアメリカに住んでいた。しかし、アメリカに訪れて開拓しようとした白人は、アメリカに元から住んで先住民族であるネイティブアメリカンを奴隷として扱った。アメリカ合衆国が建国する前から人種差別があった。

アフォーマーティブアクション

1961年、ジョン・F・ケネディ大統領は、政府との取引契約を持つ企業に対して、「求職者の採用と労働者の待遇において、人種、信条、肌の色、出生国によって差別が生じることがないように積極的な措置(アファーマティブ・アクション)を講じよ」という大統領令を発した。この条項には、後に「性別」も加えられることになる。 この「アフォーマーティブ・アクション」令は、一定の能力を有するすべての人に機会均等を認めるという連邦政府の姿勢を明確に示し、機会均等の実現に向けた取り組みを強化するためために発せられたものだった。公民権運動とブラックパワー運動に後押しされて、連邦議会は「公民権法」(1964年)、「投票権法」(1965年)、そして1968年に追加された「公正住宅法」といった法案を通していった。 アフォーマーティブ・アクションにはさまざまなかたちがあるが、その基本方針はアフリカ系アメリカ人(およびその他のマイノリティ、女性、高齢労働者、障害者も後に加えられる)に、雇用・教育・仕事の契約などで特別な配慮を与えるよう求める内容であった。

バラク・オバマ大統領

ハワイとインドネシアという多文化的な土壌も含めて、きわめて白人的な環境で育ったバラク・オバマの少年時代は基本的に「アフリカ系アメリカ人」の文化とは縁の遠いものだった。人種の不平等に目覚めたのは、1981年、コロンビア大学へ編入した時に始まり、その意識は83年にシカゴへ移った時に強化された。ハロウド・ワシントンがシカゴ市長に当選し、翌年にはジェシー・ジャクソンが民主党の大統領予備選挙に出馬するなど、アフリカ系アメリカ人の政治家たちはその地歩を固めようしていた。シカゴのアフリカ系アメリカ人地域社会での活動にたずさわる中で、オバマの政治的手腕と演説の腕は、やがて上院議員の地位を得るまでに磨かれていった。2004年、オバマは民主党全米大会で「黒人アメリカ人、ラティーノのアメリカ、アジア系のアメリカなどは存在しない。存在するのはアメリカ合衆国だ」と主張し、全米の政治舞台にはじめて登場した。この考えは、「人種の超越」と呼ばれるようになるが、解釈によっては、毒とも薬とも受け取れるものだった。しかし多くのアメリカ人は、これによって人種の問題に対する新しい道が開かれたことを感じ取っていた。

参考文献

「アメリカ黒人の歴史」 著者:ジョームス・Ⅿ・バーダン 出版:NHK出版 発行日:2011年11月25日

「アメリカ合衆国史と人種差別」 著者:大塚秀之 出版:大月書店 発行日:1982年3月26日


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成