大豆
出典: Jinkawiki
アジア東部を原産地とするマメ科の作物。気候に対する適応力が強く、短期間で実るため、寒冷地から熱帯地方まで広く栽培される。食用や豆腐・油脂の原料のほか、その粕(かす)を肥料や飼料として用い、アメリカ合衆国では青刈りにして飼料として利用する。アメリカ合衆国が主要生産国。
ダイズ(大豆、学名Glycine max)は、マメ科の一年草、また、その種子のこと。食用となる。未成熟のものは、枝豆 と言われている。 農作物として世界中で広く栽培されている。日本には縄文時代に存在したと思われる大豆の出土例が有り、古事記にも大豆の記録が記載されている。
ダイズの種子には苦み成分であるサポニンが多く含まれており、人類の主食にまではなっていないが、植物の中では唯一肉に匹敵するだけの蛋白質を含有する特徴から、近年の世界的な健康志向の中で「ミラクルフード」として脚光を浴びている。ドイツでは「畑の牛肉」、アメリカでは「大地の黄金」とも呼ばれている。また、日本料理やその調味料の原材料として中心的役割を果たしている。
大豆の語源は「大きい豆」ではなく「大いなる豆」である。
大豆の生産国ランキング ①アメリカ②ブラジル③アルゼンチン④中国⑤インド
大豆の貿易国ランキング
輸出①アメリカ②ブラジル③アルゼンチン④パラグアイ⑤オランダ
輸入①中国②オランダ③日本④ドイツ⑤メキシコ
参考文献
・地理用語集(山川出版社)
・2009データブック オブ・ザ・ワールド(二宮書店)