森林伐採

出典: Jinkawiki

目次

森林の働き

①生命の根幹 植物や実を食べる生物とその生物を食べる生物が生息していて、それらの生物の食物連鎖を助けている。

②土壌作り 落葉、生物の糞や死骸により、豊かな土を作る。

③天然ダム 雨水を貯め、少しずつ流しだすダムのような働きを、樹木や豊かな土がしている。その土で洪水の緩和や川の水量の維持をする。

④大気の浄化 二酸化炭素を吸収し、酸素を放出する。大気中の汚染物質も吸収する。


伐採による影響

違法な森林伐採、過度な森林伐採により、森がどんどん減少している。最近では、森林伐採して、パームオイルのプランテーションやトウモロコシ、大豆などの農地への転用が増加している。このように、森林の減少が続くと上記の「森林の働き」ができなくなる。植物を食べる動物の食べ物がなくなり、草食動物がいなくなると、その動物を食べる肉食動物も食べるものがなくなり、食物連鎖が止まってしまう。森林によって支えられていた雨水も、木がなくなることにより、山の土が流され、土砂崩れなどの土砂災害が起こりやすくなったり、川や湧き水が無くなり、水不足の原因ともなる。1番の問題は、地球温暖化である。木の光合成により、酸素の放出、二酸化炭素の吸収をしているが、木がなくなることで二酸化炭素の吸収量も減少し、熱エネルギーが放出され、温暖化を加速させることになる。

対策

まずは、違法な森林伐採を無くすことである。日本は、2005年7月に違法伐採対策に取り組むことを表明している。次は、植林、間伐、草刈りなどの森林保全活動に積極的に参加すること。伐採により無くなってしまったものは、もう取り戻せない。そこで、新たに木を植えていき、伐採された数以上の木を植えていけば、森林が復活するはずである。また、私たちの身近でできることであれば、紙や木で出来たものを無駄使いしないことが1番の対策である。割り箸なら、自分の家にある箸を使ったり、紙であれば、一度に使う枚数を減らしたりする。自然と暮らすにあたり、身の回りにある資源を大切にしていくことが、私たち人間の役目である。

参考文献

http://www.chikyumura.org/environmental/earth_problem/s/deforestation.html NPO法人ネットワーク『地球村』

http://www.gwarming.com/link/link2/forest_b.html 僕らの地球 地球温暖化教室

http://www.shinrin-ringyou.com/forest_world/ihou.php 森林・林業学習館

by sugar3


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成