永山事件

出典: Jinkawiki

永山事件は、永山則夫(1949年6月27日 - 1997年8月1日)が、米軍宿舎から盗んだピストルで、1968年10月から1969年4月にかけて、東京、京都、函館、名古屋で4人を射殺した事件。いわゆる「連続ピストル射殺事件」(広域重要指定108号事件)である。

・東京事件

1968年10月11日午前0時50分ごろ、港区芝公園内にある東京プリンスホテル本館南側のプールサイドの芝生のところで、約1メートルの至近距離から、ホテルのガードマンの中村公紀(当時27歳)に向けて、ピストルを2発発射。撃たれた中村はその後病院に運ばれたが、約10時間15分後に死亡した。

・京都事件

1968年10月14日午前1時35分頃、京都市東山区の八坂神社境内の本殿前で、神社の夜警員の勝見留次郎(当時69歳)に向けて、約1.5メートルの至近距離から、ピストルを4発発射。撃たれた勝見はその後病院に運ばれたが、約3時間半後に死亡した。

・函館事件

1968年10月26日午後11時15分頃、函館市郊外の北海道亀田郡七飯町の路上の帝産函館タクシー内で、運転手の斎藤哲彦(当時31歳)に向けて、ピストルを2発発射。撃たれた斎藤はそのあと病院に運ばれたが、約9時間後に死亡した。このとき、現金約9000円を奪っている。

・名古屋事件

1968年11月5日午前1時ころ、名古屋市港区七番町路上の八千代タクシー内で、運転手の伊藤正昭(当時22歳)に向けて、ピストルを4発発射。撃たれた伊藤はそのあと病院に運ばれたが、約5時間後に死亡。このとき現金7420円と腕時計を奪っている。

永山は、1969年4月(当時19歳10ヶ月)に東京で逮捕された。1979年に東京地方裁判所で死刑判決。1981年に東京高等裁判所で無期懲役に一旦は減刑されるが、1990年に最高裁判所で「家庭環境の劣悪さは確かに同情に値するが、彼の兄弟たちは凶悪犯罪を犯していない」として死刑判決が確定する。 死刑は1997年に執行。ちなみに永山は1969年の逮捕から1997年の死刑執行までの間、獄中で創作活動を続けた小説家でもあった。1983年、小説『木橋』で第19回新日本文学賞を受賞。


この判決では死刑を宣告する基準(永山基準)が示された。 この事件以降殺人事件において死刑判決を宣告する際は、永山判決の傍論である死刑適用基準を判例と同等に参考にしている場合が多い。1983年に第1次上告審判決では基準として以下の9項目を提示、そのそれぞれを総合的に考察したとき、刑事責任が極めて重大で、罪と罰の均衡や犯罪予防の観点からもやむを得ない場合に許されるとした。9項目は以下の通りである。

1:犯行の罪質

2:動機

3:残虐性

4:殺害数

5:遺族の被害感情

6:社会的影響

7:犯人の年齢

8:前科

9:犯行後の情状

参考資料http://www.alpha-net.ne.jp/users2/knight9/nagayama.htm

yamashinmorio


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成