沖田総司
出典: Jinkawiki
[編集]
沖田総司
・天保13年(1842)~慶応4年(1868)5月30日/26歳 (生年は、天保15年説もある)
・武蔵国江戸(東京都)出身
・天然理心流
陸奥白河藩士沖田勝次郎の長男として生まれたが、8才くらいの時に、近藤道場・試衛館に内弟子として預けられた。剣技は天才的で、十代のうちに免許皆伝に達し、文久元年(1861)には塾頭になっている。 近藤をあくまでも慕い、京都では新選組の一番隊を率いて活躍したが、労咳(結核)を患い、若くして死んだ。 慶応3年(1867)の終わり頃には病状が悪化し、新選組が江戸に引き上げた後は、一人隠れるようにして療養生活に入った。場所は、千駄ヶ谷の植木屋の離れとも、新選組と親交のあった幕府御典医松本良順邸の中とも言われる。 一月前の近藤の処刑を知らされぬまま、総司は5月30日、一人で逝った。
幼い頃に両親を亡くし姉を慕って育ったと言われる。 子供好きだったのは有名。京都でも、隊務の合間に近隣の子供達とよく遊んでいたという。 愛刀は、加州金沢住長兵衛藤原清光(乞食清光)。小説にある「菊一文字」は当時でも国宝級だったはずだし、へっていて、使いものにならなかったはずである。沖田が所持していた可能性は100%と言って良いほどあり得ない。