Windows
出典: Jinkawiki
バージョン1.0は1986年に発売され、1992年に発売されたWindows 3.1がPC/AT互換機用の標準OSとして爆発的に普及した。
3.1まではMS-DOSにGUI環境を構築するための拡張ソフトウェアだったが、Windows 3.1の後継として1995年に発売されたWindows 95からは独立したOSとして機能するようになった。
1998年にはWindows 95の後継であるWindows 98が発売され(その後さらにバージョンアップしたWindows Meが発売された)、パソコン用の標準OSとしての地位を確固たるものにした。
一方、1993年から発売が開始されたWindows NTシリーズはネットワークサーバ用途を前提に0から開発された、Windows 3.x/9xとは基本構造が全く異なるOS系列である。純粋な32ビットOSとして、Windows 9xと比較して飛躍的に高い安定性と優れたパフォーマンス、高度なセキュリティ機能を備える。
Windows NTとWindows 9xはWin32という共通のAPIを備えているため、Windows 9xで動作する多くのアプリケーションソフトはそのままWindows NTでも動作する。
Windows NT系列のOSはサーバ・ワークステーション・ハイエンドパソコン向けのWindows 2000からWindows 9x系の機能を豊富に取り込むようになり、その後継にあたるWindows XPでは家庭用パソコン向けにもNTベースのシステムを採用し、x86コンピュータ向けの全系列がNTベースに置き換えられた。この結果、Windows 95/98/Meで採用された9xカーネルベースの製品は現在は存在しない
最近ではwindows8がリリースされ、話題をよんでいる。
参考文献
IT用語辞典 e-words
harubida