パノプティコン2
出典: Jinkawiki
(版間での差分)
2015年7月31日 (金) 15:49の版 Bunkyo-studen2014 (ノート | 投稿記録) ← 前の差分へ |
2015年7月31日 (金) 16:01の版 Bunkyo-studen2014 (ノート | 投稿記録) 次の差分へ → |
||
5 行 | 5 行 | ||
==目的 == | ==目的 == | ||
- | パノプティコンでは、独房からは監視施設に監視員がいるのかいないのかを判断することはできない。そのため、囚人たちは「常に監視されている」という感覚に陥ることになる。 | + | パノプティコンでは、独房からは監視施設に監視員がいるのかいないのかを判断することはできない。そのため、囚人たちは「常に監視されている」という感覚に陥ることになる。考案者のベンサムは、功利主義者であり”快楽は善、苦痛は悪”という考えのもと、これまで劣悪な環境であった監獄をより良い施設とするためにパノプティコンを考案した。また、ベンサムは他者からの監視があるのかないのかを判断できない囚人達が、自分自身を監視することにより、社会の望む規格に従い個人を形成していき、更生するとした。 |
2015年7月31日 (金) 16:01の版
パノプティコンとは、ジェレミー・ベンサムが考案した刑務所施設のことである。 監視施設となる塔を中心として、囚人の独房が放射状に配置されている円形の施設となっている。また、監視員からは独房が明るく見え、独房内の囚人からは監視施設が暗く見えるという構造となっている。一望監視施設とも呼ばれている。
目的
パノプティコンでは、独房からは監視施設に監視員がいるのかいないのかを判断することはできない。そのため、囚人たちは「常に監視されている」という感覚に陥ることになる。考案者のベンサムは、功利主義者であり”快楽は善、苦痛は悪”という考えのもと、これまで劣悪な環境であった監獄をより良い施設とするためにパノプティコンを考案した。また、ベンサムは他者からの監視があるのかないのかを判断できない囚人達が、自分自身を監視することにより、社会の望む規格に従い個人を形成していき、更生するとした。