冷戦5

出典: Jinkawiki

(版間での差分)
2015年8月3日 (月) 23:03の版
Bunkyo-studen2014 (ノート | 投稿記録)

← 前の差分へ
最新版
Bunkyo-studen2014 (ノート | 投稿記録)


最新版

概要

1940年代後半に資本主義陣営のアメリカと社会主義陣営のソ連が対立し冷戦がはじまった。世界はアメリカとソ連率いる二大陣営に分かれた。1989年12月、アメリカのブッシュ大統領とソ連のゴルバチョフ議長により冷戦の終結を迎えるまで約30年続いた。


政策

西側(アメリカ)の政策 1947年にトルーマンドクトリンを発表。当時アメリカの大統領であった、トルーマンが共産主義勢力が強まるのを恐れて、共産主義を封じ込めるためにトルーマンドクトリンを出した。トルーマンドクトリンと聞くと、一緒にマーシャル・プランがセットになって出てくる。マーシャル・プランは欧州の経済復興の援助計画である。

東側(ソ連)の政策 1947年に連絡機関として情報交換をするために設立された。共産党の協力機関であるともいえる。しかし、スターリンが率いていた体制であったためスターリンが亡くなると、1956年にスターリン批判があり廃止となった。


ベルリン

冷戦で有名なのがドイツにあるベルリンの壁である。当時ドイツは東ドイツと西ドイツに分かれていた。東ドイツよりも西ドイツでの暮らしが経済成長が発展していたため東ドイツから西ドイツへ亡命する人々が多数いた。そのために東ドイツは壁を作った。しかし、壁をつくったことにより家族や友人と離れて過ごすことになってしまう人も大勢いた。壁が作られてからは、警察が壁の周りを巡回したり亡命ができないようにされた。しかし、ベルリンの壁が建設されてから28年後の1989年、民主化運動の中で、民衆によって崩壊された。28年もの長い間続いた冷戦は終結した。なお今日となってはベルリンの壁は世界遺産に登録され、ドイツの観光名所の一つとしても有名な観光地である。

参考文献 ・浜島書店 最新図説 現社(2014年2月4日印刷)      ・http://www.y-history.net/appendix/wh1601-065.html

S.N


  人間科学大事典

    ---50音の分類リンク---
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                  
                          
                  
          

  構成