水問題 3
出典: Jinkawiki
(版間での差分)
2015年7月5日 (日) 10:26の版 Bunkyo-studen2014 (ノート | 投稿記録) ← 前の差分へ |
2015年7月5日 (日) 10:27の版 Bunkyo-studen2014 (ノート | 投稿記録) 次の差分へ → |
||
4 行 | 4 行 | ||
== 世界の水問題 == | == 世界の水問題 == | ||
私たちが飲み水として利用できる水は、お風呂の浴槽で考えてみると、たった一滴である。この一滴を地球上の生物が分け合って生きているのだ。世界で起こっている水問題の原因として、「人口増加」「気候変動」「水紛争」が挙げられる。「水紛争」の主な要因として、①水資源配分の問題(湖や河川の上流地域での過剰取水),②水質汚濁の問題(上流地域での汚染物質排出など),③水の所有権の問題,④水資源開発と配分の問題がある。水紛争に関与している国々の中にインドも入っている。 | 私たちが飲み水として利用できる水は、お風呂の浴槽で考えてみると、たった一滴である。この一滴を地球上の生物が分け合って生きているのだ。世界で起こっている水問題の原因として、「人口増加」「気候変動」「水紛争」が挙げられる。「水紛争」の主な要因として、①水資源配分の問題(湖や河川の上流地域での過剰取水),②水質汚濁の問題(上流地域での汚染物質排出など),③水の所有権の問題,④水資源開発と配分の問題がある。水紛争に関与している国々の中にインドも入っている。 | ||
+ | |||
''・インド(ムンバイ郊外)'' | ''・インド(ムンバイ郊外)'' | ||
+ | |||
ムンバイの郊外には、主婦たちが毎日数回、隣町まで飲み水をくみに行っている町がある。両手にポリタンクを持ち、列車で往復する。とても、重労働だ。 | ムンバイの郊外には、主婦たちが毎日数回、隣町まで飲み水をくみに行っている町がある。両手にポリタンクを持ち、列車で往復する。とても、重労働だ。 |
2015年7月5日 (日) 10:27の版
概要
世界では、砂漠化などで水問題が一段と重視されている。温暖化対策と並んで、水問題は2大テーマとなっている。
世界の水問題
私たちが飲み水として利用できる水は、お風呂の浴槽で考えてみると、たった一滴である。この一滴を地球上の生物が分け合って生きているのだ。世界で起こっている水問題の原因として、「人口増加」「気候変動」「水紛争」が挙げられる。「水紛争」の主な要因として、①水資源配分の問題(湖や河川の上流地域での過剰取水),②水質汚濁の問題(上流地域での汚染物質排出など),③水の所有権の問題,④水資源開発と配分の問題がある。水紛争に関与している国々の中にインドも入っている。
・インド(ムンバイ郊外)
ムンバイの郊外には、主婦たちが毎日数回、隣町まで飲み水をくみに行っている町がある。両手にポリタンクを持ち、列車で往復する。とても、重労働だ。