ヴェトナム戦争2
出典: Jinkawiki
(版間での差分)
2015年7月25日 (土) 12:52の版 Bunkyo-studen2014 (ノート | 投稿記録) (→ヴェトナム戦争(第二次インドシナ戦争)) ← 前の差分へ |
2015年7月25日 (土) 12:53の版 Bunkyo-studen2014 (ノート | 投稿記録) (→ヴェトナム戦争(第二次インドシナ戦争)) 次の差分へ → |
||
11 行 | 11 行 | ||
首都をハノイとする共産主義の北ヴェトナムは「祖国統一」を企てていた。首都をサイゴン(現在のホー・チ・ミン市)とする非共産主義の南ヴェトナムはこれに反対し内戦となる。 | 首都をハノイとする共産主義の北ヴェトナムは「祖国統一」を企てていた。首都をサイゴン(現在のホー・チ・ミン市)とする非共産主義の南ヴェトナムはこれに反対し内戦となる。 | ||
アメリカの支援を受け、南ヴェトナムはジュネーブで合意された再統一に関する国民投票を阻止した。 | アメリカの支援を受け、南ヴェトナムはジュネーブで合意された再統一に関する国民投票を阻止した。 | ||
+ | |||
アメリカはヴェトナムでの敗北が世界規模で軍事的コミットメントの信憑性を損ない、世界のほかの地域での封じ込めの弱体化につながることを恐れた。 | アメリカはヴェトナムでの敗北が世界規模で軍事的コミットメントの信憑性を損ない、世界のほかの地域での封じ込めの弱体化につながることを恐れた。 | ||
結果的に58000人ものアメリカ人の命、約200万人~300万人ものヴェトナム人の命、そして6000億ドルの戦費を失った上、封じ込め政策そのものの支持を揺るがす国内的混乱を生み出した。 | 結果的に58000人ものアメリカ人の命、約200万人~300万人ものヴェトナム人の命、そして6000億ドルの戦費を失った上、封じ込め政策そのものの支持を揺るがす国内的混乱を生み出した。 |
2015年7月25日 (土) 12:53の版
1955年~1973年の約20年間にわたり、ヴェトナムでの共産主義支配を阻止しよう出兵したアメリカ軍と、北ヴェトナム、南ヴェトナム解放戦線の長期にわたる戦争。
第一次インドシナ戦争
第二次世界大戦後、日本がヴェトナムから去り、この地域はホー・チ・ミンによる北ヴェトナムと、もともとインドシナ半島を植民地として支配していたフランスが擁立したバオ・ダイ皇帝による南ヴェトナムに分かれ争う。 1954年にジュネーブ協定が結ばれ、フランスと北ヴェトナムの戦いは終わるが、バオ・ダイ皇帝とアメリカはこの決定が不服だったため戦争が継続された。
ヴェトナム戦争(第二次インドシナ戦争)
首都をハノイとする共産主義の北ヴェトナムは「祖国統一」を企てていた。首都をサイゴン(現在のホー・チ・ミン市)とする非共産主義の南ヴェトナムはこれに反対し内戦となる。 アメリカの支援を受け、南ヴェトナムはジュネーブで合意された再統一に関する国民投票を阻止した。
アメリカはヴェトナムでの敗北が世界規模で軍事的コミットメントの信憑性を損ない、世界のほかの地域での封じ込めの弱体化につながることを恐れた。 結果的に58000人ものアメリカ人の命、約200万人~300万人ものヴェトナム人の命、そして6000億ドルの戦費を失った上、封じ込め政策そのものの支持を揺るがす国内的混乱を生み出した。